教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

新人ナースにイライラします。 春から一人新人ナースが入りました。 看護助手をしています。新人ナースが毎度、段取り…

新人ナースにイライラします。 春から一人新人ナースが入りました。 看護助手をしています。新人ナースが毎度、段取りが悪くてみていて腹が立ちます。周りのナースはその子には優しく教えています。その子は、忘れっぽく天然なふしぎちゃんな感じ。周りを見ないというか、動きもとろくて、ムカつきます。もう半年ほど経つのに、採血すら手が震えているし、ひとつひとつ丁寧すぎる感じで見ててもイラッとします。 最近、その子には「あなたね、みてて、腹が立つの。段取り悪すぎ。頑張る努力したらどうなの?」と伝えています。ナースにも新人教育の甘さを指摘しています。その子が周りの人と仲良く話してるのをみるとまたイラってなります。 半年経ってるのに、判断も「私が独断で判断できないので、リーダーに確認させてもらっていいですか?」と言うんです。偉そうに! 私は、「即戦力になる努力ないと困る」と伝えると、その子はミスの連発です。ほんと迷惑です。仕事でイライラするのですが、この問題新人ナースどうやって対処すべきですか?

続きを読む

6,781閲覧

回答(7件)

  • わたしも助手時代、新人看護師さんの採血の練習台をしていましたが相手の手が震えるのをみると「震える手で私の血管刺すんか…」とこちらが震えますよね。逆に躊躇なく刺されても怖いのでなんとも言えませんがね笑 患者様は怖いと思いますが、所詮助手が言うことでは無いのかなあと思います。 丁寧にお仕事することはいずれ患者様のためになると思いますし、勝手に判断せずリーダーさんに確認できるのは偉いんです。新人看護師さんは一生懸命努力してると思います。 直接指導する立場ではない分、質問者さまももどかしかったりするかもしれませんが、段取りも慣れないと悪いままです。段取り悪くてイライラしちゃうのであればあえて「わたしはこうしたほうが良いと思うんだけど〜」みたいなことを言うてみるとか如何でしょうか? 周りを見れないのも一所懸命になってるからこそかもしれません。気がついた時に優しくアドバイスしてあげたらお互い気持ちよく仕事できるんじゃないでしょうか。 あんまりにも気になるなら質問者さん自身が転職しちゃうのもアリだと思いますよ

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • もっとレベルの高い職種に転職すれば良いと思う。

  • 自分は自分の仕事をする。 相性の合わない人はどこにでもいます。 なるべく関わらなければ良いのでは? 看護師さんはイヤなことあって辞めても、またすぐ他の病院見つかりますから。 採血の時に手が震えるのは怖いです。 あ、それから、色々直接注意しない方がいいです。パワハラも含まれています。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • イライラするのも分かりますが、自分の物差しで人を見てしまうと、そのよに思う事って多々あるのだと思いますよ。 大きな器で、豊かな心を持って接してあげたらいいと思うのです。イライラしている先輩の前では、後輩は成長できませんから。 「即戦力に・・・・困る」→これではイップスになりミスを誘発しているようなものではないでしょうか。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ナース(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護助手(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる