教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

一人っ子で親元を離れた方に質問です。 現在大学4年で、国家公務員の本省と東京都内の市役所・区役所から内定を頂いている状態…

一人っ子で親元を離れた方に質問です。 現在大学4年で、国家公務員の本省と東京都内の市役所・区役所から内定を頂いている状態です。本省の仕事に興味がありますが、20年後に転勤がほぼ確定していて、その時両親はかなりの高齢となっています。実家から出る予定ではありますが、何かあった時にすぐに駆けつけられる距離に住みたいと思っています。加えて地域では大きめの一族のため、親戚からも土地や墓なども守って欲しいと言われています。 また、結婚した場合も40代で転勤となると単身赴任か家族全員で引っ越すかなど、負担が大きく感じてしまいます。 現時点で興味がある仕事を追って将来の家族に負担や心配をかけるのと、転勤がない基礎自治体に勤めるかで非常に悩んでいます。 私としては転勤前に地方公務員へ転職もありかなと思っていますが、転職するなら受かってる今のうちに務めた方が楽なのではないかと葛藤しています。 今のやりたいことの思いを優先するか、将来発生するであろう事態に備えた就職をするのか、このような経験をした方がいらっしゃったらお話をお聞かせ願いたいです。

続きを読む

187閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    大きめの一族という点が自分と共通なので回答します。 自慢ではないけれど、大きめの一族=旧家や由緒ある家であれば、その土地に癒着しているというか、何かと強力なコネクションがありませんか? それがあれば、いつかは安心して戻って来られますし、今は好きなことをされて良いのではと思います。 うちも表立ってはコネなんてありませんよ、もうそんな時代じゃないですし、という風にしていますが、実際は色々とあります。 うちの一族もやっぱり若いうちは外に出たいし家に縛られたくないですし、好きな土地で色々な仕事をしたい、留学もしたい、夢を追いたいと色々です。自分の才能を試したい、能力を試したいと思うのは自然な欲求ですから。だから、ある程度までは外に出て行って好きなことをして、そしていずれは地元に戻って腰を据えるというパターンばかりです。中には帰ってこない道を選択した人もいますが本家の人間ではありません。分家です。 その時に、一族の口利きや根回しで就職先があったりとか、一族の関連企業で就職したりとか開業したりとか。教職を選んだ者もいました。 ちなみにド田舎ではなく、そこそこ利便の良いところです。 大学で国家資格を取っておいていつでも地元に戻れるようにして、保険をかけておいてから好きなことをする者も。全国どこでもその仕事ができるし、転職も楽、キャリアが消えることはないですしね。その子は一人っ子でした。 今は若くて外が良く見えてしまうし、都内での就職も良く思えてしまうんだけど、ハッキリ言って飽きます。というか、地元の良さを年々痛感します。余程地元に不満があれば別ですよ。でも、地元に知り合いや友達も大勢いて家庭環境も良好で不満もなく育っていたら、やっぱり地元にはかなわないです。そして年をとればとるほど外に魅力を感じなくなっていきました。 地元を離れ、メガバンクに就職して7年で辞めました。今は地元で働いています。こちらで結婚し家も建てています。子育ては地元で良かったと痛感しています。何かという時に助けてもらえることが多くまわりに恵まれているので、それは子供にとってもプラスでした。同居ではなく、車で10分くらいの所に住んでいるのは何かと便利です。普段はお互い干渉はしませんが、コロナ禍でも同じ市内なので帰省や越境の制限がない、困った時は駆け付けられる距離など。震災の心配など危うい世の中なので、やっぱり帰って良かったと思っています。 質問者さんも「いずれは絶対に帰る」というのを念頭に置いて、30歳になったら戻るとか自分で決めては? 縁起でもない話だけど、脳梗塞はいきなりだし後遺症もあるので、老齢のご両親がそうなった時にすぐに地元で暮らす・戻れるような心構えは、常にどこかで持っておかれたほうが良いと思います。 長文すみませんでした。

  • 他の回答者さんの書かれている通りです。 本省採用のノンキャリアなどやめた方がいいです。 悪い言い方ですが、一生、下働きでこき使われるだけです。若いうちは堪えれますが40過ぎてキャリアの若造に使われるていますとやる気もなくなります。 本省の仕事に興味があっても配属・人事でその仕事につける可能性は極めて少ないでしょう。 中年になってからの転職など期待しない方がいいと思います。

    続きを読む
  • 国家公務員でした。 一般職で本省なんですか? 現役の国家公務員に両方合格していてどちらを選ぶかきいたら9割以上自治体というと思いますよ。 キャリア官僚の霞ヶ関の激務ぶりは報道されてますが、彼らの下で働いているノンキャリアも同じく激務です。 また、私のいた国土交通省で技術職は、地方整備局採用の一般職の職員を本省に転勤で送るという人事で、何年か我慢すれば地方支部局に戻れましたが、本省採用ならそれもないですよね。霞ヶ関勤務なら平日8時で相当早い方、夜11時過ぎで普通という感覚です。都内にいるなら夜11時過ぎで内定もらった官庁や地下鉄霞ヶ関駅を見に行ったらいいと思います。駅には疲れ果てて帰路に着く公務員で混んでますよ。 それと、東京の自治体は国ベースより給料がかなり高いので、収入の面でも恵まれています。自治体は、霞ヶ関みたいに、長く残業するのは当たり前という文化、考えがないので、議会開催の時期を除けて、夜7時までにはさっさと帰るのか普通です。私のいた国土交通省も、何人もの職員が自治体へ出向してましたが、どこも残業はほんと少ないと言ってましたから。 また、国家公務員試験は、総合職のキャリアとノンキャリアは待遇、出世、権限に大きな格差があり、絶対に埋まらないもので、キャリアに使われることになります。自治体はそのようなことはないですよね。 給料が自治体より安くて(未だに隠れた未払い残業はたくさん実態としてあります)、激務で、転勤もある。 それでも選びますか? その官庁が興味のある仕事といっても、霞ヶ関の官庁の組織はとても大きいし同じ局の中に課がたくさんありますので、確実にその仕事につけるかどうかわからないのではないでしょうか?霞ヶ関では一つの官庁で課だけで100、200あります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる