教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

収入格差夫婦です。チップ25

収入格差夫婦です。チップ2530代中頃の夫婦で子供はいません 結婚当時は僕の方が収入が多かったのですが、現在は妻の方が収入が多くなりました その頃からとても複雑な気持ちが強くなり寂しくもあります 妻が働いてくれているお陰で小遣いにも余裕があり、時々呑みに行くのですが時々ワンナイトしてしまいます 不倫はしたくないのであくまでも1回きりです でも浮気になるのでバレたら怖い一方、酔った勢いもありつつ何故か女性から誘われる事もあり、ついつい… 僕はバツ1で20代初めにデキ婚したのですが、働いた事のない妻から「もっと稼いできてよ!」等々言われ高価なプレゼントや優雅な旅行を求められ、無理に副業をしていたので、精神的にも体力的にも限界がきて離婚に至った経緯があります (前妻はすぐにエリートと再婚したので養育費は要らないと言われたので払っていません) その経験から今の妻には結婚前から「働いた方がいいよ」と言ったのは僕の方です。妻は途中から仕事が楽しくなりどんどん昇給していき今では4:6で妻の収入の方が多いです 元々子供は作らないでも良いと妻から言われていたし今子作りをしたら妻のキャリアが下がってしまうので妻は子作りをする気はないようです。レスに近い状態です 前妻に「専業主婦なんだからもっとちゃんと家事をやれよ」とか「お金を稼いだ事のない奴にとやかく言われたくない!」などと暴言を吐いていた事を思い出し、反省して出来る限りの家事はしていますが「ありがとう」の一言も無いし僕の仕事の愚痴も聞いてもらえません 妻は仕事とプライベートを完全に切り替えているので家庭で仕事の愚痴は言わないものの、僕に対して悪気はないと思うのですが器が小さいと言われたりします 僕の完全なるひがみや劣等感なのだとは分かっているのですが、とても寂しいです その事を妻に伝えても分かってもらえずスルーされます 妻に分かって貰えない事も寂しいし、情けなく思っています。前妻の件もあるので自業自得と言う思いもあります。 妻の事は好きなので離婚はしたくないのですが、その分外で「男として認められたい」と言う気持ちで女性を口説いてみたりしています。口説きワンナイトに持ち込めた時は満足感があるのですが、その後どうしようもなく落ち込みます 前妻と真逆の現妻 このままでは良くない事は分かっているものの(浮気など)どうして良いのか分かりません 現在はコロナの影響もあるとは言え、僕の仕事ではこれ以上稼ぐのは難しいのです 好きな仕事なので転職はしたくないのですが、僕が仕事の愚痴を言ってしまうからか「転職したら?」と一喝されて終わりです 現在は妻を怒らせないように下手にでており、不満も言えなくなってきました その分外での行いがエスカレートしそうで怖いのです 何か良いアドバイスがあればよろしくお願いします 分かりずらい文章で申し訳ございません

続きを読む

328閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    生活費をもらっている立場なのですが、最近経済面の変化があり、今は夫より自分のペースで暮らしています 主様の前妻さんと同じように、かなりひどいことを言われ続け、メンタル病んだ時期もありました 今は夫も、なんか家庭的になって、丸くなってきています なんというか、そういう変化も「拝金主義だな」と思うので、あまり喜べない感じもあります 主様自身がまだ「拝金主義」なんです だから、収入での差が気持ちへ影響出ちゃうのでしょう おそらく現奥様は、全然気にしていないと思います たしかに「チッチャ~~」と思いますね 現奥様も、私自身もですが、ワンナイトラブなんてあんまり気にしていないと思います なんといってもまだまだ男社会なところがあります 浮気の一個や二個くらいでガタガタ言わないだけの胆力がないと、やっていけないのが現状だと思います そんなの見越して、それでも一緒に暮らしているのは、それなりのことがあるからです ご主人が睨みを効かせているから、変な虫も寄ってこないでしょう 世間的にも風よけになっているのは、本当のところです もっと主様自身の、内側を磨いていくのがいいかと ではもう遅いので、このへんで^^

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

副業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

専業主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる