教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

「プロミスシンデレラ」での意見箱どう思う? 仲居の部屋の中に置かれた意見箱。無記名で投書して副社長に愚痴でも願いでも何…

「プロミスシンデレラ」での意見箱どう思う? 仲居の部屋の中に置かれた意見箱。無記名で投書して副社長に愚痴でも願いでも何でも直訴できるシステムのようですが。書いた奴を探したり、悪口がこれだけありましたって本人に言って配置換え勧めるとか、なんかおかしくないですか? 副社長としての正しい采配って何だったと思いますか?

続きを読む

411閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    一般企業では「意見箱」というシステムはないですが、 労組とか総務人事などが従業員の不満を把握していきながら 対処するのでしょう。 お店は老舗の料亭?で顧客サービスの最たるところですから、 本来のサービスに不備が出ないように。また女性ばかりの職場だから、 対人トラブルも多く、おそらく社長の三田佳子が考えたものと 推測します。 何でも直訴できたとしても、店の不利益になるものは握りつぶされる かも知れませんけどね。 副社長としての正しい采配としては、個別に呼んでよく話を聞き、 管理者としての公平公正な判断を行うこと。 犯人探しはしないで、全体の場で上手い表現で注意を促すこと。 今回は疎外されてる者が大好きな二階堂ふみだったので、 感情が先走り、副社長の正しい判断ができなかったのでしょう。

    1人が参考になると回答しました

  • あれはただ成吾が壱成と早梅を同じ職場で働かせるのが嫌だっただけですよね^^;

    2人が参考になると回答しました

  • 働く上で1番、難しいのは人間関係だと思いますが、だからって嫌われている人に辞めて下さいは乱暴過ぎです。 ああ言う意見箱は普通は会社への不満などを知るために設置するもんだと思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

プロミス(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる