教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

私は衣料品の販売の仕事をしてるのですが、お客様について疑問に思うことがあります。

私は衣料品の販売の仕事をしてるのですが、お客様について疑問に思うことがあります。試着室は常時店員がいるわけではないので、基本的には自由に使ってもらって良いのですが(試着室の入り口にもご自由にご利用くださいと書いてます)、ほとんどのお客様が店員にわざわざ『試着して良いですか?』と聞きに来られます。 すごい人は、試着する服を持って店内中歩き回って延々と店員を探す人も居ます。 わりと店内が広いのですが、試着室から1番離れてる600メートル先の売り場まで聞きにくる人も居ます。 高級なお店ならそれで良いと思うのですが、私のお店は比較的安価なお店です。 お客様は、試着することをなぜわざわざ店員に断りを入れようとするのでしょうか。 黙って試着することで何か懸念してることがあるのでしょうか。 お客様の考えを聞きたいです。

続きを読む

47閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 聞きますね。 ご自由に、と言われても勝手に使用することは気がひけます。「他所の物を借りる」という感覚から。 たまに、試着した服を置きっぱなしなこともありますし、まだ使用中か分からない時とかもあります。更に、万引き防止などの観点からも、トラブル回避の意味もあるかもしれません。

    続きを読む
  • 試着する時は店員に声をかけてくれ、と掲示してあるお店もありますよね。 なので「基本的に店員にひとこと断ってから試着するもの」と思ってる人が多いんだと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる