教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場の女性社員で私だけ不織布マスクは白以外許されません。これは差別でしょうか?

職場の女性社員で私だけ不織布マスクは白以外許されません。これは差別でしょうか?最近、品質が安定した中国製のマスクも国内産の高品質な不織布マスクも流通しはじめてようやくマスク難民脱却しましたね。最近は日本製の不織布タイプでカラーマスクや柄付が販売されてます。 私の職場は7月から全員不織布マスク着用になり、布やウレタン、スポーツマスクは禁止になりました。女性社員数人はカラフルな布マスクでしたが、一律不織布マスクに変えざるを得ず陰で文句言っていたけれど、今は不織布マスクも定着しました。8月過ぎからおしゃれな柄やカラフルな色の不織布マスクをする女性社員、黒や紺色、濃い青、黄緑等の色の不織布をする男性社員が増えました。わりとカジュアルな服装がOKの職場なのでマスクの色に規制はありません。 そこで昨日、お盆期間中にネットで取り寄せた薄い模様付と薄い水色、白に近い薄いピンク、アイリスオーヤマの日本製夏用不織布マスクを買って、薄い水色をつけて出社したところ、女性上司と違う時間に先輩2名に呼び止められ、こっぴどく怒られてしまいました。 何故、私だけ怒られるのか理解できません。私の後輩や今年入社した若い女性社員と男性社員2名は連休明けにはカラフルなマスクをつけてたり、カジュアルな服装も許されてます。特に新人女性社員はちやほやされて、どんな色のマスクでも怒られる事はないのです。差別を感じました。 私は数年前に入社しましたが必ずスーツで、1年目はクールビズも許されませんでした。同期の女性社員はOKなのにです。あの頃も何で?と疑問というか、凄く差別されて悲しかったです。その年は関東もスーパー猛暑と言われたくらいであまりの暑さに上着を脱いだら、一昨年違う部署に行った女性の先輩にあんた何様なのとみんなの前でどやしつけられました。 そして今も何かあると私だけ注意され続けてます。私だけ化粧するなと言われていたし、一昨年までスマホも女性上司預かりでした。今はスマホ解禁になりましたが、何故か私だけ盗撮するかも知れないという理由で昼休みもダメでした。そういえばトイレ掃除も3年間でした。みんなは新人1年間だけでしたが、私は3年間でした。昼休みも外でお昼を買うのが2年間ダメでした。ずっとお弁当です。何でかというと、スマホとお財布等の貴重品は透明ビニールポーチに入れて預けていたからです。今は上司が変わって大丈夫ですが、まるで中学生扱いでした。新人いじめだと思って耐えました。他にも資料が配布されなかったり、連絡を飛ばされたりパソコンにロックかけられ仕事できないこともありました。今はお菓子外しと冷蔵庫使用禁止はまだ続いてますが、保冷バッグで対応してるので問題ないです。 服装はやっと去年からクールビズOKになり、今年はスーツ以外もOKになったけどマスクは不織布の白に限定されました。何故かは分かりません。あ、化粧は言われなくなりましたが、マスク生活が定着してめんどくさいので日焼け止めだけでずっとすっぴんです。おかげさまで肌は荒れてません。化粧は私にとってキツいので化粧については別に差別とは思ってません。でも、せっかく買ったカラーマスクもプライベートしか使えないのはがっかりです。アイリスオーヤマのを今日から使います。 いじめの原因が分かりません。態度や言葉遣いでもないし。私はたとえ新人社員にも後輩にも敬語です。服装はずっとリクルートスーツだったし、中学生みたいに染色も禁止なので真っ黒のひっつめ髪、バッグもしまむらの安いビジネスバッグで妬まれる事はしていません。服装や髪型で色々制約があるのに後輩にはダサいとかキモい、田舎のジャガイモ、不細工、ジャイ子と陰口言われているのを聞いた時はショックでした。 最近は私の存在じたいがダメなのかとも思えてきました。そもそも土地の人間ではないので流れ者、よそ者という感覚があるのかもしれません。理由は私の出身地が感染爆発を最初にやってしまったからでもあります。去年全国初の緊急事態宣言で知事が毎日のようにニュースで映されていたし、確かに雪まつりを強行したことも大々的に批判されてました。なのでそこ出身の私は嫌でも目立つし、睨み付けられたり、「あ~空気悪い、肺炎になりそう」等聞こえよがしに言いながらケラケラ笑われたり、視線も怖かったです。こういう差別や誹謗中傷は去年の早い時期に全国的な問題なってからさずがに悪口は無くなったけど、今もコピー機を触るとわざとめんどくさい、怒った感じで消毒され、ため息つかれます。また、休憩室に入るとみんな出て行ったり、私が先にいると入ろうとして私を見つけ、嫌な顔をして退室される事もあります。 差別的な扱いはどうすれば改善するでしょうか? 耐えるしかないんでしょうか?

続きを読む

2,893閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    酷いですね… その嫌がらせをする方にも何かしら理由(個人的なエゴ)があるのかも知れませんが、許される事ではないと思います。 パワハラにも感じますので人事に相談するのが良いとおもいます。 ただ、ここまで酷い事は過去にもあっても、人事もコントロール出来ない可能性もあるので転職も含めて考えてみるのも良いと思います。 同じ空間だとご自身でも嫌な記憶がなかなか取れないのでネガティブにもなりますので 現状で直ぐに会社が動く可能性としては、少し休職をすることかも知れません。そうなれば必ず人事は介入します。 そこでここに記載した事実を話し、異動を希望するのも良いかも知れません もし異動を希望するのであれば、自分が異動したい先も踏まえて人事に伝えると考慮してくれるかも知れませんよ 余り自分を責めずに頑張ってください

    4人が参考になると回答しました

  • 「何故、私だけ怒られるのか理解できません。」 それ、怒る本人に聞いてみればいいのでは? あなたが気づかない 何かしらの業務上の理由があるかもしれませんし、 あなたが気づいていない以上 回答者に分かるはずもないので。 「差別的な扱いはどうすれば改善するでしょうか? 耐えるしかないんでしょうか?」 明らかに不当な扱いなのであれば、証拠を確保して 上司か会社の窓口に訴える。もちろん 訴える時もボイレコ作動させて。 上司や会社の窓口が対応してくれないのであれば、労基に報告。でいいのでは?

    続きを読む
  • 大変な思いをされているのに、よく何年も頑張りましたね。 あなたが辞めたって、残った人たちは「あーせいせいした」くらいにしか思わないのかもしれません。それってこっちだけ損して悔しいですね。 スマホを取り上げられてたって明らかにおかしいですよ。盗撮を疑われたというより、自分たちの行いにやましい気持ちがあって、それを録画なり録音なりされるのが怖かったの方が正しいのでは? その動かぬ証拠を人事に見せられたらなぁ・・・と意地の悪い私は思ってしまいます。それで何も起こらないなら会社が異常だしとっとと辞めたらいいと思います。

    続きを読む
  • それが本当ならパワハラです。 きちんと証拠を揃えて然るべき措置をとるべきかと。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

しまむら(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

掃除(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる