教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

飲食店店員のワクチン接種についてお尋ねします。

飲食店店員のワクチン接種についてお尋ねします。僕の彼女は飲食店に正社員として勤めています。チェーン展開してるような企業です。 仕事柄もあり彼女はワクチン接種を予約したそうです。(ワクチン接種の効果とか是非についてはここではどうでもいいです。) ただここからが問題で、2回目の摂取の後休みが取れないらしいです。一般企業の僕からすればそんなことある?と正直思いました。 僕も打った後熱や倦怠感ありましたし、女性はより強いと聞きます。僕の姉は打った後2日間寝込んでました。 そういうことを伝えても「シフトが埋まらないから熱があっても行かなければいけない。風邪やコロナじゃないから、自分が頑張れば大丈夫。」と。正直呆れました。そんな働き方をしているのかと驚きました。 飲食店なんて感染リスクの高い職業の筆頭ですよね?そういった業種こそ積極的にワクチン接種ができる環境を整えるべきなんじゃないですかね? 飲食店にお勤めの方など、ご意見くださる方がいれば有り難いです。

続きを読む

117閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 飲食店経営者です。 質問者さまのおっしゃる事は正論であり、本来はそうあるべきです。 以前、医療関係者の職域接収の際にも、接種後休暇が取れないという、同じような問題が起こりました。 しかし、飲食店も医療機関もコロナ禍の影響で、人員が圧倒的に足りていないというのが現場の実状です。特に飲食店事業者はコロナ禍での売上低下で、人員も最低限にしている事業者が殆どです。 殆どの、飲食店事業者や医療機関はワクチン接種休暇の制度を、導入するつもりがないわけではなく、今の状況での休暇制度の実施は店舗運営上大変困難であるため、「接種後の休暇は制度化はしたくても出来ない」というのが現状なのです。 私見ですが参考まで。

    続きを読む
  • 質問者さんの仰る通りだと思いますよ。 世の中には「副反応がイヤだから」という理由で接種をしない方もたくさんおられます。勿論強制はできないのでそれでもいいのですが、その方は接種済みの方よりも明らかに感染リスクが高くなります。 多かれ少なかれ勇気をもって接種をした人には、その雇用主は十分な配慮をするべきだと思います。 事実私もさすがに2回目は接種翌日に発熱して、少々辛かったですしね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる