教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

質問失礼します。 現在、独立行政法人国立病院機構(事務職総合職)で働きたいと考えているのですが、非公務員型と言うことで…

質問失礼します。 現在、独立行政法人国立病院機構(事務職総合職)で働きたいと考えているのですが、非公務員型と言うことでもしかしたらリストラなどがあるのではないかと不安があります。そこでいくつか質問させていただきます。 ・独立行政法人でリストラはあるのか? (国立病院機構の場合) 【独立行政法人国立病院機構が完全に民営化された場合(日本郵政、鉄道のように)】 ・現在、国家公務員給与規定から算出できる給与はどうなるのか? ・年金で入っている国家公務員共済組合は抜けなければいけないのか?(福利厚生など) ・他の独立行政法人に移動するとこになるのか?(赤字リストラ) ・国立病院機構が潰れる(赤字となり解散)する可能性は考えられるか? ・国立病院機構は世間的、また公務員と比べて安定しているのか?(給与や福利厚生など) (周りから見てどうか) ・当直勤務はどのような内容か? ・良い大学の方が多いのか?(レベルなど) ・試用期間(6ヶ月)はどんなものなのか? ・年一回の昇給はどれくらい上がるのか 非公務員型でリストラがあるのは仕方ないく、私は国立病院機構の仕事に魅力を感じているので少しでも不安解決や情報が欲しいのでご質問させていただきました。 ご回答宜しくお願い致します。

続きを読む

5,181閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    1149920292さん 先日お目にかかった方ですね。 初めてのご質問だったようですが、さらに御疑問があったり、誤解されている点があったりしても、ベストアンサーを選んでしまうとそれ以上書き込みができなくなってしまうので、そういう場合は「返信」で書き込んでください。 ”まだ見てますか?”という質問を起こしておいたのですが、気付きませんでしたか? お尋ねの点ですが、 今日新型コロナへの対応でもちろん国立病院も大変なことになっているわけですが、それを通じて日本の病院や医療の抱える問題も浮き彫りになってきています。そこはどう考えていますか? 「新型コロナ禍に対する国立病院の役割をどう考えるか」 「新型コロナ禍で明らかになった日本の病院の課題とそれに対する国立病院のあり方はどうか」 といったことは作文や面接でも聞かれるかもしれませんよ? 不安だ不安だと言ってないで、調べる、考えるのです。オロオロしているだけの人はどんな職場でもいらないので採用されませんよ。 >独立行政法人でリストラはあるのか? (国立病院機構の場合) 新型コロナで明らかになったことの一つは、小規模な弱小病院はいざというとき役に立たない、ということでした。 これを踏まえれば、採算だのスリム化などとは別に、小規模病院は近隣の市立病院などと統合して大規模な病院を作る、という形の再編はあるかもしれません。 この場合医師や看護師は新しい組織に移るかもしれませんが、事務職員などは”生首は切らない”、他の病院に移動させ、総人数は新採の抑制などで処理するでしょう。 >【独立行政法人国立病院機構が完全に民営化された場合(日本郵政、鉄道のように)】 ・現在、国家公務員給与規定から算出できる給与はどうなるのか? ・年金で入っている国家公務員共済組合は抜けなければいけないのか?(福利厚生など) ・他の独立行政法人に移動するとこになるのか?(赤字リストラ) ・国立病院機構が潰れる(赤字となり解散)する可能性は考えられるか? 同様に新型コロナ禍で明らかになったのは、採算や経営者の意向によらずに対応ができる公立病院の重要性でした。 また、現在でも国立病院機構には毎年約150億円の国費が投入されています。つまり、今のところ国立病院は独立採算は成り立たないし、それが要求されてもいない、ということです。 あなたが定年になる40年先のことなど誰にもわかりませんが、少なくとも当分は、民営化して、採算の合わない病院や診療科はやめてしまえ、という方向にはならないでしょう。 なお、社会保険に関しては、年金に関しては国家公務員共済は既に厚生年金に統合されていますので、どちらでも条件は同じです。健康保険に関しては、もしそうなったらおそらく独自の健康保険組合を作ることになるでしょうが、その場合の条件がどうなるかは、職員がどれだけ病気になるかによるので、わかりません。 ・国立病院機構は世間的、また公務員と比べて安定しているのか?(給与や福利厚生など)(周りから見てどうか) 公務員とさして変わらない、一方で、地味だけど決まったことだけやっていれば潰れることもリストラに遭うこともないのんびりした職場、というイメージでしょう。 特に地方では、仕事の厳しさと給料の比で考えれば考えれば結構な職場でしょう。(後述します) ・当直勤務はどのような内容か? 前問で挙げていたサイトにあるように、夜間に救急で運ばれてきた人に対し、医師や看護師が手当をするわけですが、その後で入院のために必要な作業(住所氏名を聞いたり保険を確認したり)といったことをするということでしょう。 ・良い大学の方が多いのか?(レベルなど) 挙げられているマイナビのサイトに採用実績がある大学が示されているではありませんか? これでどうしてこの質問になるか不思議です。(←これマジ) 大学ごとの数はわかりませんが、 上は東大早慶はいないだろうと回答しましたが、さすがに東大はありませんが京大以下の旧帝大や早慶の卒業生はいますし、一方で短大や専門学校からの採用者もいます。 試験の点数の分布と同じで、上端や下端は少なく、真ん中くらいの大学が多いのだろう、ということは言えます。また、地方ごとの内容なので、その地方での大学のヒエラルキーが影響しているでしょう。 これだけ広い幅から採用されているということから窺い知れるのは、 ・選考に当たっては学力試験はあまり重視されていないのではないか ・一生事務や窓口に当たる兵隊と、幹部候補生を意識して採用しているのではないか ということです。 ・試用期間(6ヶ月)はどんなものなのか? 新人研修は別にして、仕事の内容やなどに変化があるわけではありません。公務員でも民間でも普通は職員を簡単にクビにはできず、懲戒免職になる場合が決められていて、それに当たらなければクビにはできないのですが、採用から6ヶ月間はその保証がなく、こりゃあ務まりそうにないな、と判断したら解雇できる、という条件になっているだけです。 (何百人も採用するような役所や会社だと、時々はこりゃあ採用を失敗した、毎日遅刻してくるし、指示をしてもうっせえな、と言って何もしない、というようなのを採用しちゃうこともあるのです。) ・年一回の昇給はどれくらい上がるのか 最初のうちは月額7~8千円くらい上がります。昇進すれば1万円くらいポンと上がることもあります。 ですが、昇給額はだんだん下がっていくようになっていて、ヒラ→主任→係長となっている中で、例えばいつまでも主任から係長になれないでいると、しだいに年数百円くらいしか上がらないようになってしまうようにできています。 先の質問で誤解がありますので指摘しておくと、 挙げられたサイトでの男女別の採用数は、「実績」です。採用枠ではありません。 男女とわず選考した結果がその数字だった、と言うだけで、最初から男女その人数採用する、と決めて採用したわけではありません。 「根拠のない思い込み」をしないように気を付けましょう。 じゃあ何でそんなに女性が多いかというと、 国立病院の事務職というのは、世の中にあまたある職業の中では地味な仕事で、内部で昇進しても例えば市役所の部長とか大会社の部長、とか言うのに比べれば社会的地位もそれほどはありませんし、収入も生活には困りませんが富裕層になることはありません。 なので、出世したいという野心はない一方、とにかく安定しているところで働きたい、地元で働きたい、という真面目で勉強ができる女の子がたくさん応募してきて、選考レースに勝ってしまうのです。 なので、国立大学の事務局なんかもそうですが、仕事のレベルに比べて採用での合格水準が高い仕事になっています。

    なるほど:1

  • ・独立行政法人でリストラはあるのか? →独立行政法人である以上可能性は極めて低いです。 ・現在、国家公務員給与規定から算出できる給与はどうなるのか? →同業同規模の民間病院を参考に算出されます。 ・年金で入っている国家公務員共済組合は抜けなければいけないのか? →完全民営化すれば厚生年金になり国家公務員共済組合からは抜けます。 ・他の独立行政法人に移動するとこになるのか? →後継病院が抱えきれなければ移籍する場合もありますが、大半は後継病院に残留になります。 ・国立病院機構が潰れる(赤字となり解散)する可能性は考えられるか? →整理統合、縮小の可能性はありますが解散の可能性は低いと思います。 多くの非特定独立行政法人は厚生年金です。国家公務員共済組合の非特定独立行政法人は国の業務が移管された法人ですので、厚生年金の非特定独立行政法人よりは解散の可能性は低いです。 ・国立病院機構は世間的、また公務員と比べて安定しているのか? →国家公務員一般職と給与は同水準ですし、国家公務員共済組合ですので待遇は近いです。ただし、独立行政法人は業務実施機関、現業機関ですので、政策等には関与せずお客さんと接する業務が中心になります。 ・当直勤務はどのような内容か? →休日等に救急患者等の受付をする事務日当直業務です。 ・良い大学の方が多いのか?(レベルなど) →東大はいませんが、旧帝国大から聞いたことのないような地方Fランク、短大、専門まで全国津々浦々から採用していますので学校名は一切関係ありません。 ・試用期間(6ヶ月)はどんなものなのか? →何も変わりません。 ・年一回の昇給はどれくらい上がるのか →通常評価であれば4号俸8千円くらいの昇給があります。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

国立病院機構(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

日本郵政(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる