教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

週末に公認会計士論文式試験を受験するのですが、受かる気がしません。

週末に公認会計士論文式試験を受験するのですが、受かる気がしません。一ヶ月前の模試では偏差値45でE判定でした。 その時は企業経営がカリキュラムに追いついてなくて足切りを食らったので今は少し上がったのですが、それでも偏差値50には届かなさそうです。 実際に本試験を受験されたことがある方に聞きたいのですが、模試や答練の母集団と本試験の母集団はどのくらい乖離がありますか?

続きを読む

1,318閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    論文式試験直前の模試で散々な結果になって呆然とした覚えがあります。(具体的な数値は全然覚えていませんが)お先真っ暗な気分になって玉砕覚悟で本番に挑み、まったく手応えなんてものはなかったですが蓋を開けてみたらバランスよく得点できていて一発合格でした。確か1科目だけ51%台でしたが、残りは52%を少し超えているって感じで、会計学だけ57%ぐらいだったかと思います。予備校講師に良い点数の取り方だねと言われた覚えがあります。 話がそれちゃいましたけど、答練や模試でどんなに悪い結果だったとしてもあまり気にせず本番に臨んでください。自分みたいに意外といけたりしますので。

  • 答練の方が母種団の水準は少し高い。 また採点の基準も少し厳しい。 答練はその名の通り、答案の練習なので答案の結果自体はそれほど気にしすぎる必要もない。 このタイミングで改めて留意すべきは以下の2つだ。 1.問題で何を聞かれているのか 問題文をよく読んでちゃんと把握して、聞かれた事に素直に答える 2.圧倒的に時間が足りなくなるような場合や難問揃いの時でも 、例え1センテンス1フレーズでも何か書いておけば点が振られてくる可能性がある。なので全くの白紙回答となる問題は出来るだけ避ける。

    続きを読む
  • 論文式は短答式に比べて乖離は少ないです。 ただ、本番は何が起こるかわからないので基本的な論点をしっかり積み上げて一つ一つ点数を獲得して行ってください。

    なるほど:1

  • あまりそういうことを考えない方がいいと思います。運よく自分が勉強したところが出題されて合格できたという想像をしましょう。

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる