教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

学際領域で幅広く学習する学科なのですが、純粋に専門性を持つ学科に勝つことはできますか?

学際領域で幅広く学習する学科なのですが、純粋に専門性を持つ学科に勝つことはできますか?私は建築と機械工学、福祉工学を履修する学科に所属してます。 解剖学、生理学、基礎医学から学びます。 一方で、スケッチ、図面、CAD(2次元3次元)、有限要素解析、建築法など建築系もあります。 その他、4力なども履修があります。 二級建築士が取得できるそうですが、就職先を卒業生見ると皆機械メーカーが多いです。 一個の専門性を持っている学科の方に学際領域の学生は勝っていけるのでしょうか? 幅広く浅く学んでいる人がいいか? 狭く深く学んでいる人がいいか? 新卒採用においてはどっちのほうが良いのでしょうか? 大学2年生男です。

続きを読む

82閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    建築設計事務所勤務で、採用面接官経験者です。 基本的に、大手の設計事務所やゼネコン、デベロッパーでは一級建築士の資格を取れる学際領域の学生なら採用する意欲はありますが、二級建築士の資格しか取れない教育プログラムだと入社してからの育成手間が大きすぎます。 また、大半が入社後5年以内程度で一級建築士を取得するので、二級建築士試験、一級建築士試験、実務経験を待っている余裕は企業にはありません。 なお、 >幅広く浅く学んでいる人がいいか? 狭く深く学んでいる人がいいか? 新卒採用においてはどっちのほうが良いのでしょうか? →大手企業の技術系総合職でも、「広く浅く」の人材は必要ありません。そういう人材なら文系学生の方が優秀です。 求めるのは狭く深く学んだ上でのゼネラリストです。 先に、もう一度将来何をしたいのか、良く考えてから履修を考えた方が良いと思います。

  • 就職時に文系事務職での応募ならいいと思います。 理系ではどっちつかずになりそうですね。

  • 工学は就職予備校です。 教養でもなんでもなく。 将来の仕事につながる分野を深めるのが工学を学ぶ基本だと思いますが。 もちろん総合力を培うのはいいと思いますが、仕事とは無縁の他分野は、教養にもならないように思います。 大学の都合で複数の分野をくっつけるケースはときどき見かけます。 建築と土木ですら他分野なのですが。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#設計に携わる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる