回答終了
公務員はリストラが無いんです。 だから、働かない人が発生します。そして上司もパワハラだと言われたくないので、働かない人を注意したりしません。 そうすると、まともに働く人に働かない人の仕事まで割り振られます。 他人の分まで仕事しても残業代しかつかず、基本給は働かない人と同じで、昇給も同じです。 ね?ストレス溜まる一方ですよ? なら働かなけりゃいいじゃんて思います?それが出来たらストレスなんて溜まらないんですよ。 変に真面目だから、職場で仕事放棄する事も出来ずにやってると、仕事する人とみなされてどんどん仕事を積まれて行って、あーもう無理!イライラの限界!!と鬱病発症して休職、という流れになります。
公務員=楽 はありえない。 楽なのは非正規雇用で定時に帰れる人だと思います。 仕事量が多すぎて精神的に病んだ人もいますし、何年も頑張ってたけど部署異動で心が折れて突然退職なんてざらです。 パワハラはあまり聞かないけど市長が酷かったら最悪ですね。 役職が着くと明るい内には帰れないでしょうね…。家に帰って0時まで仕事してる人もいますし、たまの21時退社(定時は17時過ぎ)で 今日早く帰れたな って言う人もいます。 残業代は出ますが、自分の意思で残業代つけない人もいます。 民間でもブラックなところが多いけど、ホワイト企業と比べると明らかに公務員の方が大変だと思います。 そもそも比べるものでは無いですけどね。
>公務員=楽なイメージは間違いですか? 半分正解で、半分不正解。 公務員の場合は民間よりも遥かにリストラのハードルが高いです。そのため、一度採用されてしまうと能力不足等で辞めさせることは困難に近い。大阪市の元橋下市長下で行われた分限免職の例を調べてみてください。というより能力不足での解雇の事例はそれ以外に殆ど聞いたことないです。ハードルの高さが分かると思います。 なので仕事の出来ない職員は仕事はあまり振られません。仕事が比較的少ない出先の機関などで働きますが、正直出先係長ですら本庁若手より楽な場合もある。 仕事が出来る人に次々と仕事がまわるのが、今の公務員の実態です。なので役所内で評価されると仕事が次々にまわってきます。 ちなみに国家と地方はトップダウン形式で、国家から地方に照会をかけます。そして調査して資料を作成するのは地方です。その資料を国家がとりまとめて施策などに反映します。 なので国からの照会があった場合は、それに関連する部署は非常に忙しくなります。大抵国からの照会は提出期間が短いですから。それを仕事が出来る人たちのみでまわすのですから、忙しいのは当然です。それに加えて議会対応や関係機関との会議の対応などもありますからね。 逆に言えば仕事が出来ない人は、楽部署で新人がするような仕事をして楽しています。よく世間でイメージされる税金泥棒のままです。
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る