教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

助けてください。

助けてください。わたしの同い年の彼氏が、かなりのブラック企業で働いています。 高校卒業後就職、4月入社から現在に至ります。 彼は社宅に入り、地元を離れ県外に一人暮らし中です。 パワハラや、休日出勤(給料なし)、残業4時間以上(給料なし)等で、すごく辛そうです。 シフト制で、土日祝日の休みはありません。そのため6連勤は当たり前のようなものです。(平日1日のみ休み) 辞めたいと言っています。 一方でわたしは、かなりのホワイト企業に就職しました。 「やめて、帰っておいで、なんとかなるよ」と言ってあげたいです。 彼が日に日に痩せ細って抱え込んでいくのを見るのがとても辛いです。 食生活も荒れているようで、 (朝、なし。昼、コンビニ弁当(主に肉)と菓子類。夜、肉やカップラーメンや、おまんじゅう) 休日は食べない日もあれば、以上なほど食べ物に執着がある日もあります。(たまたま休日が一緒で出かけた日には、モ◯バーガーをセットで完食後、焼き鳥、シュークリームを平げ、それでもなお、売店などの看板を見て「美味しそう食べたい」と言っています。若干狂気を感じてしまいますがこれってふつうですか??バランスも悪いのもあるし、心配です。) 仕事を辞めて実家に帰って仕事探して、おなじぶらっくがいしゃでも、お母さんのあったかいご飯食べて、友達のいる地元にいる方がまだ頑張れるんじゃないの?と、言ってあげたいです。 ただ、わたしの両親に彼の会社のことを相談すると、「どこいってもそんなの当たり前、男なんだから辛い思いも経験しないと」と言われてしまいます。 「たまたまあなた(私)がいい会社に入れただけでどこ行っても一緒」と言われます。 わたしも母とは少し歳が離れてるので年代の思考の違いはあると思います。 ただ、ブラックで当たり前のまま何もできないのはどうなのかとおもいます。 4月入社から、短期間で辞めて再就職はかなりの壁なのはわかっていますし、本人もわかるとは思います。 心が壊れる前に何とかするべきかなと思いますが。 彼は仕事ができないタイプじゃないです。 貯金もしっかりできて、 文句も言わないです。 (今回のこの件もわたしが聞くまで話してくれませんでした。) まとまってないですが、何かご意見いただければと思います。 わたしが彼のことを大事に思ってるので、甘やかさせてしまいたい気持ちもないといえば嘘ですが、 楽させたいんじゃなくて、逃げる場所をきちんと作ってあげたいです。 【彼氏に対する、誹謗中傷などのコメント不要です。彼は頑張ってます。これからの頑張り方を教えてください。】

続きを読む

76閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    総合的に見て、今の働き方改革の時代が当たり前な世代にはブラックでしょうね。 逆に今の上司くらいの歳の人には当たり前、もしくはホワイトに感じてるかもね。 だから親は普通だと言うんだとおもいます。 パワハラは受け取る側次第なところもあるのでなんとも言えないですね。 休日出勤、残業4時間も今でも変わらずあるところはありますしね。ただ給料無しはブラックだなって思いましたね。 厳しいようですが、高卒で半年で辞めたとなると次もあまりいい職場には就けないかと。 それでも今のところが辛いなら、体壊してまで頑張る必要は無いと思うので新しいところを考えて見るのもいいかと思います。

  • なんでそこに就職したのかは正直謎ですが、「なんとかなるよ」だとちょっと無責任なので、「貴方が再就職して安定するまでは私が支えるから戻っておいでよ」くらい言えると良いと思います。 ただ正直、それは可能ですか? 質問主様が一人暮らしされているならもどる場所になれますが、実家住まいであれば、拠り所にはなり難いです。 就職してまだ数ヶ月、その生活(外食等)であれば、引越し費用の貯金もままならないのではないでしょうか? 引越し先(戻り先)も、彼の実家が受け入れてくれれば良いですが、わざわざ県外の社宅との事…何か疎遠な理由でもあるのでしょうか? アパート借りるにしても、最低50万(〜100万)くらいは掛かると思いますよ? 今すぐ捻出出来ますか? もし質問主様が捻出出来るなら(質問主様がすぐ一人暮らし出来るなら)、「一緒に住もう」というのはアリですし良いと思いますが…、その後無職になった彼を数ヶ月〜支えられるだけの収入もありますか? 正直、質問主様が今支えるのは、現実的では無い気がします。 やってできない事はないでしょうが…、最悪共倒れになるのでは、と思います。 彼の家族とは連絡は取れないものでしょうか?先ずは彼と彼の家族との話し合いが先だと思います。 質問主様は彼より客観的に状況(異変)を伝えられますので、もし連絡取れるなら(立ち会えるなら)その方がいいかと思います。 正直、「どこいってもそんなの当たり前、男なんだから辛い思いも経験しないと」という理論は、今どき通用しません(笑) 「休日出勤(給料なし)、残業4時間以上(給料なし)」…違法です。 耐える意味が無いですよ。違法なんですから。 高校を卒業したといってもほんの数ヶ月前までは学生だったのですから、いきなりブラック企業に立ち向かう(耐える)なんて無理です。 早急に辞めた方が良いです。 確かに辞めたら再就職は苦労はするでしょうけど、確実に、今耐えるよりは良い結果にはなると思いますよ。 心を病んだらもう、治らないかもしれませんから…。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

シフト制(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる