解決済み
私は現在高校3年生です。専門学校に進学し、精神保健福祉士と社会保険福祉士の国家資格を取りたいと考えています。 専門学校には、推薦での入学が確実に出来そうなので受験勉強は必要ありません。 なので国家資格取得に向けて今から軽く予習などをしておきたいのですが、どこから手をつけたら良いでしょうか。 どういった内容を勉強したら良いのかも何も分からない状態です。 ①そもそも予習はしたほうが良いのか、図書館で本を読む程度が良いのか(予習が余計な知識になってしまわないかが不安です… ) ②どういった内容を学習するのか ③今の時点で参考書などは必要か ご伝授お願いします その他でも何かありましたら色々詳しく教えて頂きたいです よろしくお願いします
受験資格の有無ではなく質問への回答、アドバイスを頂きたいです、、。 オープンキャンパスに行き先生と1対1で説明を受けた上で、この学校で受験資格が取れるという事は確認済です。ご配慮いただきありがとうございます。
87閲覧
国家試験はまだ先ですから、まずは自分の福祉観を作ることが大事だと 思います。福祉観が固まっていない状態で現場に出て、悩んで辞めてし まう人もいますからね。 また、一口に福祉といっても様々なジャンルがあります。どのジャンル に進むかまだ決まっていないのであれば、色々リサーチしてみると良い と思います。
なるほど:1
4年制専門学校ではないと、受験資格を得ることはできません。これは、全国決まっていることです。 そして、3年制専門学校で、社会福祉士と精神保健福祉士を同時に受験資格をもらえるということは存在しません。 進学しようとしている学校をよく確認してください。
< 質問に関する求人 >
精神保健福祉士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る