教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日本ハムは北海道北広島市に本拠地を移転しますが「北海道ボールパーク」が完成すると地域創成に貢献しますか?

日本ハムは北海道北広島市に本拠地を移転しますが「北海道ボールパーク」が完成すると地域創成に貢献しますか?日本ハムは東京ドームや沖縄県でも公式試合をします。 2028年には北海道ボールパーク駅が完成します。札幌ドームが勿体ないです。

1,859閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    周辺は間違いなく大きく変わるでしょうね。 北広島は正直今の時点で賑わっているのは北広島市大曲というところで高速直結でアウトレットモールがあります。 札幌市民はアウトレットモールがある大曲には行ったことがあっても北広島駅周辺は行ったことがないのが大多数だと思います。 ここは道路的に札幌ドームの延長線上です。大曲地区はほぼ札幌市内と言ってもいいくらい隣の札幌市清田区と密接に関係しています。 そこに北広島駅側にファイターズ関係者やボールパーク関係者、球団関連施設、ビジターチームが利用するような宿泊ホテルなどができればかなりの雇用と人口流入があるでしょう。それを考えたら大きく変わるでしょうね。 札幌ドームが勿体ないです。 →まあ仕方ないですよね。本来日本ハムはほかの球団同様ドームの運営権利などを含めて見直しを求めたらドーム側(札幌市)が断ったという話の流れですしね。札幌ドームは札幌市が建てたものでボールパークは日本ハムという1企業が建てる民間施設です。 市が今後札幌ドームをどう活用するか見ものです。

  • 所有者の札幌市がへたこいたので、しょうがないです。 元々芝生の養生と野球場を兼ねたところで、そんな中途半端なはこものにさらに中途半端な天下り人員のための施設なので、市民の税金を喰らっても罪の意識を感じない連中のたまり場ですから。 営利企業である球団が愛想つかすのも当然です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

東京ドーム(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

アウトレット(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる