教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

乱文、長文失礼致します。 私は29歳女、高校卒業してすぐに病院の医療事務員として就職しました。(都会ではなく、田舎です…

乱文、長文失礼致します。 私は29歳女、高校卒業してすぐに病院の医療事務員として就職しました。(都会ではなく、田舎です。)就職して10年ほど経つのですが、未だに給料が手取り14万です。(ボーナスは夏と冬に基本給の2ヶ月分ずつ出ます。ちなみに私の基本給は15万です) 転職を考えており、上司に少し相談したのですが 私が数年前に、とある医療系の資格を取得する際に、その受講料や試験代等を病院が負担して下さったのですが、上司からは「受講料などを全部、病院が負担してくれたのに資格取って間もなく辞めるなんて…だったら、今までに支払った受講料などは病院に返さないといけないと思うよ。」と言われ、転職するのを躊躇っております。 確かに、受講料等を負担して頂いた事はとても有難く思っており、その分、病院で一生懸命働こうと思っていたのですが… あまりにも給料が安く、今後が不安になってしまった事が1番の要因です。 ただ、受講料を負担して下さった恩を仇で返すような気がしてしまい、転職するのも気が引けるのです。 また、業務自体は激務ではないのですが、同じ課のおばさんに、「若い子がやりな」とめんどくさい仕事全部丸投げされるのもストレスです。そのおばさんは残業は全くしませんが、私は残って業務をこなしています。 転職を考えているとはいえ、私が高望みしすぎなのでしょうか? 高卒の給料なんてこんなものなんでしょうかね? このままずっと勤めていれば、いずれは給料も上がってくるのでしょうか…

続きを読む

103閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    資格取得に要した費用は、会社が負担して当然です。 その点は、気にしないで下さい。 貴女が取得した資格を使って会社は業務を行ってきたのです。 そのまま退職しても何も問題はなく、貴女は負い目に思う必要はありません。 労働局に訊いても同じ答えが返って来るはずです。 労基の事を知らないで、若しくは知っていても恩を着せる言い方をする会社があるんですよ。実にみみっちい! 給与の金額や昇給には不満が有るかも知れませんが、賞与もちゃんと出ているのでしょう?幸せですね。 ところで、残業代は出ているのでしょうか? 転職するとして、今の職場と同じ仕事が見つかれば経験を生かせるでしょうが、異業種に転職するとなると一からの素人となるでしょうから、年下の人の指示に従う事になるかも知れません。 そろそろ三十歳が目の前なので、焦る気持は分かります。 あとは、貴女の覚悟と決心です。 人の人生なので、軽々しい事は言いません。 収入と遣り甲斐と満足度を勘案してお決めください。 良い方向に進みますように祈念致します。。。。

  • 転職を勧めます。 まず、病院が費用負担をしてくれて資格を取ったとのことですが、これは病院に所属している貴方の権利であり、取得後にどんなタイミングで辞めたとしても侵害されるものではないと思います。 給料が10年勤務して手取り14万は地方でも厳しいですね。 事務という仕事は利益を生み出す仕事ではなく、資格取得をしても付加価値をつけにくい職種です。 そのため、給料の上がり幅が低いです。 貴方の経験年数で評価してくれるところもあるとは思いますので、転職活動してみて他のところでどのくらい提示してもらえるか見に行ったらいいと思いますよ。 内定承諾せずに今のところにいてもいいわけですし。

    続きを読む
  • 転職先の給料っていくらなんですかー?? ただ単に給料安いからやめるって思うのと、私の仕事量にこの対価は納得できないって思ってやめるのとは全然違うのかなって思います。 転職したら給料良くなるまでにも多分最低5年は見ておかないとまた同じ気持ちになってやめたくなるのでは?? 私はちなみに定時で帰れて仕事量も全然楽なんで給料もこんなもんか。文句言えるような仕事量じゃないなって思ってます。 でも人の気持ち気にしてやめ時伸ばすと後々「あの時やめとけば良かったー」って後悔する可能性もあるから、転職したいと思った時にするのが正解かもしれないですね!! 時間が経つとだんだん動く気なくなるんで(・_・;

    続きを読む
  • 田舎とはいえ10年も勤めて手取り14万はかなり少ないのではないでしょうか?転職した方が良いとは思いますが、方向性を明確にして辞めたほうが良いと思います。ただ事務職だとどこも手取りはそんなもんだと思うので、事務職にこだわらないほうが良いのでは?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる