教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

得意先の企業が以前の精神障碍者枠(発達障害)で働いていた女性が鬱で休職後に退職奨励を受けて雇い止めされたことで、

得意先の企業が以前の精神障碍者枠(発達障害)で働いていた女性が鬱で休職後に退職奨励を受けて雇い止めされたことで、弁護士を伴って訴訟を起こしたことで雇っていた企業に同調的なことをfacebookで書き込んだら当事者会や自助会と思われる精神障碍者から執拗な袋叩きにあいました。「悪かったら詫びる」と言ってるのにまだ続いています。記事によると口頭の指示は苦手なので必ずメールや残るもので指示してほしいのにされてなかったから、パニックを起こして休職した。本人が望んでいるのにもかかわらず、契約更新されなかった、本人が言うに「配慮がないのは義務違反」ということだそうです。しかし、本人はメモを取ることはしなかったらしいです。障碍者雇用の配慮と義務と法律の線引きはどう見て判断するのでしょうか。個人的には当事者の本人から見て差別や配慮がないと判断したら違反というのは好ましくないと思いました。自分や身体障碍者の方も日々の業務で心無い言葉や、軽いハラスメントなど理不尽のことがあっても乗り切っています。配慮が必要でも組織や業務に大きな支障が出ても雇い止めは法令違反になるのでしょうか?「会社は相当努力したはず」「組織をかき回されて、裁判起こされては会社はたまらない」と発言したことは反省してます。

続きを読む

120閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    メモを取れない発達障害の人も多いです。 聞き取りながらメモするという同時に何がするのができないからです。 人の話を聞き取りながら理解するのができない人もいます。 だから配慮がなかったと言われても仕方ないです。 労働法律に強い弁護士に頼んで理由を書いた解雇文書を出した方がよかったかもよ。 こういう自分の事を棚に上げて相手だけ批判する他罰的な発達障害の人は、具体的にどういうことが他人に迷惑をかけているか、○○さんが仕事に支障がでる、どのくらい仕事が遅いかなど説明しないと分からないとおもう。 あらを拾われないように十分注意してください。 雇ったときの契約の文章の内容も大切になります。 この文章にこだわったりします。ここに書いてないなど納得しないこともあります。 発達障害の人を雇う時は後からアラを拾われないように充分注意が必要です。

    なるほど:3

  • 炎上しかけている時は、発言すればするほどヒートアップします。 ちょっとした言い回しなどから揚げ足をとって延々反論してくるためです。 当事者でないということですし、団体に返事をする義務もなにもないと思われますので、返事はせずしばらく静観しましょう。 返事を返さなくなったからといって勝手に勝利宣言をしてくるような人もいますが、言わせておきます。SNSで勝利宣言したところで、法的な拘束力も何もないですし。 鍵がつけられるようなら鍵をつけましょう。 袋叩きの状態が続き、業務に支障をきたすようならば、威力業務妨害で警察に相談しましょう。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 何処の企業も就業規則で解雇について記載があると思いますが、休職後一定期間が続くと解雇とあるハズです。 休職には期限があり、それを超えると解雇になるのは基本です。 障碍者への配慮も限界はあります。なんでもかんでも望んだ通りにはいかないですし、メモをとってと言っても取らないのはもうお互い様ですよね… まぁ恐らく訴訟で示談で終わる形となりますが… facebookは確かブロック機能とかありませんでしたっけ? ブロックして、あとはSNSで不用意な発言を控えると良いですよ。

    続きを読む

    なるほど:2

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる