教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

店長以外のバーテンダーが女性だとそこはガールズバーと言われてしまうのですか?

店長以外のバーテンダーが女性だとそこはガールズバーと言われてしまうのですか?新しく働くことになったバーが店員さんは女性がほぼで食べログのクチコミではガールズバーと書かれていました。 服はTシャツのラフな感じですし、スポーツカフェと店名に書いてあります。 これはガールズバーなのでしょうか。

補足

因みに求人はバーテンダー募集と記載されており、インセンティブが出るとも説明されませんでした。

続きを読む

178閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。 私がかつて働いていたところもガールズバーとの記載はなくとも女性店員のみのバーでした。 まず、ドリンクバックなどがでたらほぼほぼガールズバーと思って間違いないかと思いますがもしそのような記載がないのであればガールズバーのシステムとは異なるので違うと思います。 しかし、クチコミにガールズバーと書いてあるというのが実例のとおり、ガールズバーと認識して来店されるお客さんが多くなるかもしれません。そのような場合、ドリンクバックはないのにお酒を「お客様からのご好意」で頂くことになったり、お酒よりも女の子との会話の方を重視されて来店されるお客様にバーテンダーとしての裁量以上のトークを求められたりなどがあるかと思います。そのお店が、お酒を売りにしているか女の子を売りにしているかがいちばん重要なので雰囲気などから読み取ってみるといいかもしれないです。 結論を言うと、質問者様が働くbarが店員さんとお客様の会話や店員にお酒を飲ませることをokとしているならば正直ガールズバーと仕事内容はほぼほぼ変わらないです。ただドリンクバックがないのであればほぼ同じ仕事内容なだけの普通のバーで問題ないかと思います。 どうせならガールズバーのほうが給料高いしドリンクバックもらえるから稼げると思って私は女の子店員のみのバーからガールズバーへ移籍しました。 同伴も指名もないので、やることはほとんど前職と変わってないです… ご参考までに!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

バーテンダー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

食べログ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる