教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ワクチンの接種会場のバイトがあるのですが具体的にどんなことするのでしょうか?

ワクチンの接種会場のバイトがあるのですが具体的にどんなことするのでしょうか?

2,579閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    経験者です。 接種は医療従事者の仕事ですから 主にそれ以外の仕事で ①最寄り駅からの会場までの案内。 *バス誘導や看板持ちなど ②会場での受付業務 *パソコンで確認。 受付前に検温確認。 ③予診票の確認 *アンケートの はい、いいえなどの回答あとにある 65才以上の予診票確認でワクチン接種の承諾書(署名と日付が無記入の方がけっこういました) 文京区の案内↓ https://www.city.bunkyo.lg.jp/hoken/kenko/yobousessyu/shingatacorona/sessyunonagre.html ④予診確認後に ワクチン接種前に予診(先生)と接種(先生や看護師)が円滑できるように来場者の誘導。 ⑤接種後、15分(中には30分)経過観察して時間などを記入と 接種券のシールを貼る。 ⑥最後に次回予約 *vrsシステムで読取りします。 この手前まではミスがあっても発見できるそうですが、ここは一度登録してしまうと、ミスがあってもわからないので慎重かつ重要な役割だそうです。 自分もここはやっていないので、詳しいことはわからないです。 https://cio.go.jp/sites/default/files/uploads/documents/vrs_overview.pdf 会場によっては 多少の違いもあります。 バス誘導や会場までの案内もないかも。 接種会場の規模にもよります。 配置はどこに付くかもわかりません。 まあ、どの業務も1日やれば大概わかりますよ。 あとは 接種会場では ①受付前の待合室 ②受付 ③予診票確認 ④予診、接種前までの誘導 ⑤接種後の経過観察までの誘導 ⑥次回予約待合室までの誘導 ①~⑥まで密にならないよう どこも詰まらないように効率よく誘導しなければいけないので前と後ろのアルバイト人と上手くやり取りすることが重要かな。 一番楽なのは会場までの案内だけど 長時間拘束されるで(特に外だと)これはこれで辛いね。

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる