教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ことわざ 裏方の目立たない仕事でも大変で、大切だということを表すのに、「鴨の水掻きのような仕事」というのは誤用ですか?

ことわざ 裏方の目立たない仕事でも大変で、大切だということを表すのに、「鴨の水掻きのような仕事」というのは誤用ですか?「縁の下の力持ちのような仕事」と同じ意味にはならないですか? 面接・エントリーシートで「縁の下の力持ち」ではありきたりなので、「鴨の水掻き」のようなあまりメジャーではないことわざを使って印象に残したいと思っています。

続きを読む

459閲覧

回答(2件)

  • アヒルの水かきは、悠然としながら、見えないところで懸命に仕事しているという意味ですから、「縁の下の力持ち」のように、そもそもその人自体が目立たないところで仕事をするのとはちょっと違うだろう、と思う人事担当者もいるでしょう。 具体例で言うと、 「縁の下の力持ち」は、夜警のように、人がいなくなってから見張りをする人、用務員さんのように生徒が帰ってから机やイスを修理する人、車庫に入った車両などを洗浄する人など、外からは仕事が見えない人たちです。社会はそういう人たちの働きがなければ成り立たない。 「鴨の水掻き」は、立ち泳ぎしている人のように水面下では手足を動かしているのに、水面から上に頭部が浮いているようにしか見えない人、詐欺師のように、お人好しの笑顔を浮かべながら頭の中では巧みな話術でああ言えばこう言う誘導術を駆使している人のようなものを言うでしょう。 「鴨の水掻き」は、その人の目立つ部分は露出している点が、縁の下の力持ちとは違うと言える。 「縁の下の力持ち」に似た言い方としては「簀の子の下の舞」「縁の下の舞」があります。通常の表現としては「裏方(に徹する)」など色々有ります。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 仮に面接に進んで「鴨の水掻きとはどういう意味ですか?」と聞かれたらなんと答えるつもりですか?まさか「縁の下の力持ちと同じ意味です」なんて言いませんよね? そういう回りくどいこと書くよりも、それ以外の他の人にないような強みを書いた方がよっぽどいいです。

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる