教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

全日空の社員の給与について質問です。

全日空の社員の給与について質問です。今週、メディア報道で全日空の社員の夏、冬ボーナスゼロと発表、年収ベースでコロナ前に比べ40%下がるとのこと。 こんなに給与減らされ、生活をどうするんでしょうか。独身者の場合、安いアパートに移る、食費を切り詰め、物を買わないなど出来ますが、子供がいる家庭、住宅ローンを背負っている家庭、下手すると自己破産?なんてことになるんじゃないかと思いますが、・・・。会社からの借り入れなんか可能でしょうか。

続きを読む

321閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    若い社員の多くは会社名義のアパートに格安で住んでいます だいたい羽田地区の1Kで20,000円くらいです(本来なら75,000円くらい) また、若い人の多くは他社に出向するなどして何とか給与水準を保っています ので、健康で文化的な最低限度の生活は営めると思います ちなみにですが、コロナ禍なる前から若手のGHなどは 賞与が出ない一年目は実家から仕送りして貰ったりしてたんですよ

  • なんとも不思議な現象が起きています。 航空関係の労働者はもともと我々民間人などはるかに及ばないほどの好待遇でした。 それがちょっと景気が悪くなると、やれ大変だとか、国が支えてあげるべきだとか、どれだけお花畑なの?という感じです。 あの方々は上級国民です。 しめしめと笑われてますよ!

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 特別貸し付けはあると思います。 以前勤めていた会社が業績不振でボーナス0になった事がありますがその時は特別貸し付けがありました、東証一部上場企業です。

  • 自己破産にはなりませんね。住宅ローンは残るが、住宅の売却が先でしょう。 いずれにせよ、コロナ不景気の直接のあおりを受ける業界の最大手企業がこれですから、中小企業はもっと大変でしょうけど、選んだ仕事に人生捧げるタイプと、給料が下がったことを理由にやめるタイプと、2種類に分かれると思います。 客商売は客入りがあってこそですから、仕方ないです。 会社からの借り入れが可能な企業は多くあります。給料から天引きで返却など、中小企業でも多いです。その分、シッカリ仕事に専念するということで。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

全日空(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる