教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

イラストレーターに転職したい20代です。未経験で学力もなければ資格もありませんが、キャラクターの絵を描くのが好きです。キ…

イラストレーターに転職したい20代です。未経験で学力もなければ資格もありませんが、キャラクターの絵を描くのが好きです。キャラクターの絵を描いて仕事が出来る会社はないでしょうか。具体的な会社名や仕事内容をご存知の方いらっしゃいましたらご教示頂けますと幸いです。

1,999閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    フリーのイラストレーターです。 質問者様が言うキャラクターとはどんなものでしょうか? サンリオやサンエックスなどのキャラクターグッズのテイストなのか ゲームやアニメタッチなのかによっても仕事の領域は違います。 この業界あくまで実力主義なので、学歴も資格もいりません。 作品に商品力があれば仕事は獲れます。 無知なものでキャラグッズ系の企業は上記の二つくらいしか知らなかったのでざっとこの2社の求人を調べてみたんですが、サンリオは現在クリエイティブ系の求人は無く、サンエックスは新卒採用しかやっていないようでした。 ゲーム会社なら、おもにソーシャルゲームなどを手掛ける会社に「イラストレーター」というポストがあるところが多いです。 企業によってはキャラクターイラスト専門、背景専門などと分業されている企業もありますのでぜひ調べてみてください。 あとはLINE株式会社などは公式スタンプなどのイラストレーターの求人がたまに出ることがありますので定期的にチェックしておくといいと思います。 その他、IT、ゲーム業界ですと人材紹介会社もいくつかあるのでに登録してエージェントさんに相談するのも手です。ネットに出てない求人を持ってたりしますよ。 フリーでやっていくならネットで「イラスト 外部パートナー」などと検索するとデザイン事務所や出版社、編集プロダクションの求人が出てくるので片っ端から作品と営業メールを送るのも手です。すぐに仕事につながることはないと思いますが種を撒かなければ芽吹くこともありません。今の仕事を続けながらそういった営業活動して副業イラストレーターから始めると安心でしょう。 ただ、どのみちキャラクターだけしか描けないようだと狭き門です。特にキャラは競争率が高いので。 それと、当然仕事となれば自分が興味のない案件がほとんどです。そういう案件でも商品としてのクオリティ担保できるプロとしての"筋力"も大事です。そういった実力、覚悟があるなら是非挑戦すべきです。人生好きなことを仕事にした方が楽しいに決まっているので。

    5人が参考になると回答しました

  • イラストレーターとして、本を3冊出して、それがそこそこ売れた友達がいます。一時的には印税は入ったようですが、ふぐ料理店で家族3人で食べたら無くなったと言ってました。 その人はご主人がいるので、「いずれ旦那の年収超えてやる〜」と息巻いてましたが、「旦那が居なきゃ死ぬ」と言い、今はほんのお小遣い程度を目標に描いてます。某芸術大学出身です。

    続きを読む
  • 正社員としては、能力や学歴がないと難しいです。 契約社員、業務委託ならたくさんありますので検索してみてください。

  • まずLINEスタンプから初めてみてはどうですか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

イラストレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

サンリオ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる