教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

小学校の教員についてです。

小学校の教員についてです。担任として授業を行っていると外国語や算数、体育等で支援の先生と共に授業をすることがあると思います。 そこで質問なのですが毎回指導案を作成しこのような授業をしますと支援の先生に渡すのが普通なのでしょうか? 中学校から異動し、文化といいますか、少し環境が異なり困惑しています。 毎時間用意するのが私の要領が悪いせいですが辛いです。どこの学校もそうなのでしょうか?実態を教えていただきたく思います。どなたかよろしくお願いいたします。

続きを読む

227閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    支援しだいだと思います。たとえば遅れている児童に寄り添って教えてくれる指導員にならば、指導案を渡す必要はないと思います。しかし、教師の能力不足を補うための外部指導員にならば、必要に応じて指導案を見せる、見せないにしてもどのような授業にするかの打ち合わせが必要になると思います。 ※僕は学生なのであしからず。

  • 支援の先生と授業をする時は、指導案程のものはつくりませんでしたね。口頭で「こんなようなことをやるからここであの子のサポートをお願いします。」程度です。

    1人が参考になると回答しました

  • そんなことはしていません。事前に、簡単な授業内容を説明するだけです。 いちいち指導案を書いていたら、負担が大きすぎます。

    1人が参考になると回答しました

    知恵袋ユーザーさん

< 質問に関する求人 >

教師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる