解決済み
事務員の新人の方にどんなふうに教育していますか?わたしは新人事務員です。 私の職場では過去の伝票などをみて見たことがないものを自ら聞きにいかないといけないようなのですが、 事務というのはどこでもそういう感じなのでしょうか? 前職は違う仕事をしていて教育もしていたのですが 今月はこれを教えてこのくらいまでにはできるようになってもらって来月からはこれとこれを教えて半年後にはこのくらいになってもらおうみたいな感じである程度自分中で決めて置いて教えていくという感じでやっていました。 今の職場ではそーゆーことはなく出来なければ聞くみたいな感じでした。 たとえば、部品が売れたらこれをするんだけど売れたからやってみようとかもなく口頭で説明されただけでじゃあ教えたからそのうちやってみてねーみたいな感じです。 でも、目の前のことなどで精一杯で別に売れましたとか報告されるわけでもないので気付けないときもあったりします。 周りも見れてないって怒られるしやる気あんのかと怒られます。 事務ってどこもそんな感じですか?
2,490閲覧
え!ちょっと酷いですね。 うちはそんなことないですよ。 もしかしたら、今は繁忙期で、教育に時間をさけるだけのリソースが無い可能性はあります。 そうじゃないなら、事務程度の簡単な仕事、初見でもできて当たり前だよねって思ってる可能性も? 個人的は、それは間違いですよーと思うのですが…なんだか放置されてる感じがあって嫌な感じ。 私があなたの立場だったら、 「今、何やったらいいですか?」と聞きに行く。 あ、じゃあこの仕事やっといてと言われたら、 一回自分でできるか、過去の資料を見ながらやってみて、うん分からん!となったら、 「これはどうやるんですか?教えてください!」「これはどこにある資料を見たら分かりますか?教えてください!」と、しつこく聞きに行く。 社会人経験がおありのようなので、十分にお分かりかと思いますが、 何でも、どうすれば解決するか分からないものを、分からないと思いながら眺めているだけなのは、時間の無駄です。10分調べて分からなかったら、聞きに行くしかない。 確認せずにやって間違えてたら余計に怒られる。 嫌な顔されても、確認して正しい結果を返すほうが、結果的に仕事が早く片付いて、自分も相手も嬉しい。
< 質問に関する求人 >
事務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る