教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

通信での医療事務取得は意味がないって本当ですか?

通信での医療事務取得は意味がないって本当ですか?現在、通信(ニチイ)にて医療事務の勉強中です。 この間、調剤薬局の事務のバイトを受けに行きました。 医療事務の資格取得の為、通信で勉強していることを話しました。 するとそこの薬剤師さんが、 「通信の講座はやっていることが古いから意味がない。 今は全てPCでやるから実際に経験を積んだ方が良い。 (もしくは学校でPCで教えてくれる講座を受けた方が良い。) 田舎の手書きでも間に合うような所なら役に立つかもね。」 と、おっしゃっていました。 基礎は学べるが、即戦力にはならないので、あってもなくても変わらないとのことでした。 これは本当でしょうか?

続きを読む

6,702閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    “通信の講座はやっていることが古いから意味がない”について そんな事はないと思いますが、二年に一度点数改訂があるので、点数改訂後しばらくは前の点数でのテキストで学習する場合があります。そういう意味で知識が古くなるということがあるかもしれませんね。 また、標準6ヶ月の学習期間になっていても1年かかってしまう場合も出てきますし・・・。(私もユーキャンで学習して1年かかりました) 通学だともう少し早く学習が完了すると思いますが、テキストは通信と同じものを使っているので、テキストそのものが悪い事はないと思います。 “実際に経験を積んだ方が良い”というのは本当だと思います。 私も以前医療事務をしていましたが(現在は医師事務補助)、学習したことを活かすというよりは実務の中で学んでいった事の方が多かったです。 学習したという事で意欲をわかってもらうのと、医療事務独特の言葉が全くの初心者よりもとっつきやすくなる感じかな・・・と思います。 “PCで教えてくれる講座を受けた方が良い”これはあまり意味がないと思います。 スクールと職場のPC(レセコンの会社)が同じとは限りませんし・・・。 実務で覚えた方が早いですよ。(PCつきの講座って値段高いです・・・) “基礎は学べるが、即戦力にはならないので、あってもなくても変わらない”というのは本当だと思います。 せっかく勉強されているのにがっかりする気持ちになられると思いますが、実務で学ぶことが多いという事と、点数改訂があるので常に勉強・・・という事だと考えたら良いのではないでしょうか。 それと、医療事務と調剤事務は違います。共通するのは薬剤料の計算方法と医療保険制度位なので、そのように言われたのかもしれませんね。 採用されてもうすぐバイト初日なんですよね。頑張って下さい!

    なるほど:4

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる