教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

平日ランチタイムのパートを悩んでいます。

平日ランチタイムのパートを悩んでいます。子供の学校行事などでお休みをもらうことがあるので、シフトは固定でなくシフト自由希望です。 基本的には平日のみの9時〜15時、週3くらいで考えております。 スシロー、はま寿司、モスバーガー、やよい軒、ガスト、フライングガーデンのホールでしたら どちらが良いと思いますか? シフトの融通がきくところが優先ですが、あまりにも大変だったり…いわゆるブラックすぎるところは避けたいです。 実際にホールで働いている(いた)方のご意見よろしくお願いします。

続きを読む

508閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • 私も現在ランチのみのパートしております。 学生時代にスシロー、今はガストではありませんが同社内別ブランドで独身時代から結婚した現在まで10年近く働いています。 店長(マネージャー)によるとは思いますが休みは比較的自由に取れていますよ。 時間は今は質問者様と似たような9:00〜14:00で。 スシローもすかいらーくも、同じようなパートさん沢山いますのでご安心ください。 私は独身時代は社会保険にも入って朝の立ち上げから閉店までを週5、キッチンもフロアもとやっていた為普段は週固定みたいに入っていた私が突然違う曜日を休みたいと言うと自店でシフト埋めることが出来ないと言う事も多々ありましたが、そういう時は事前に解っていれば他店や正社員の方がヘルプで来てくださるので大丈夫でした。 勿論他のランチのみのパートさんがお子さんの学校行事で〜とかでも店舗内で協力し合い、なんとかならなければヘルプもらったりしてお休みとってます。 突然の子供の発熱でお休みする方も普通にいます。 きちんとした理由あった上であれば全然悪い事じゃないし何事もお互い様ですので、わかった段階で即伝えるなりすればokです。 休み希望はいつまでに出すようにとかルールがあるのでそれまでに出した物は問題なくお休みいただけます。 その後に用事が解ってもきちんと理由を話せば普通は変更に応じてもらえます。 一応皆他のパートさんなどに出れないか自ら交渉はしますが、代わりが見つからないからダメって事はないはずです。 そんなもん出れる人がちょっといつもより頑張ればいいだけなのです。 まずきっとどの会社もルールはあって、それでもどうしてもマネージャー次第な所が大きいと思います。 面接だけでも行ってみて質問してみては如何でしょうか? 面接とは採用してもらうためだけの物ではなく、お互いの条件が合うかの確認をする場でもあります。 あとはたまにお店に働きたいかも〜って方がそういう問い合わせのお電話だけしてくる方もいるのでそれもありかもしれません。

    続きを読む
  • どこも大手チェーン店なのでマニュアルがしっかりしていてブラック過ぎないと思いますが、どれも店舗次第だと思います。 店長や社員、バイトの人間関係によってどこも雰囲気が異なるので、色んな店舗に行って雰囲気を確かめたり、面接時にシフトについて聞いてた方がいいと思います。 私は指定の飲食店で働いていますが、お昼時は主婦の方も多く同じ境遇なのでよくシフトを相談しているのを見ます。

    続きを読む
  • スシローで働いてます。スシローもシフト制なので希望休が取れます。 ベースシフトを平日の9:00~15:00週3と登録しておけば、希望休が無いなら月から金のどこか週3程度のシフトを入れてくれます。 シフト制は希望休が取れるけど、必ずシフトに入れるという訳ではありません。 最高で週3なら週1の可能性もあると思ったほうがいいです。 まあ、忙しい店ならマックス入れてもらえるかもしれませんね。 子どもの学校行事、体調不良などは休むことができます。 今日も急遽休んだママさんの代わりに私は出勤したので、ブラックかはその店舗によるでしょうね。 私はそんなにブラックだと思わないんですが、ブラックだと言う人もいます。 忙しい、大変なのが嫌なら、スシローはオススメしません。 忙しいですから。

    続きを読む
  • あまりにも大変とか、ブラックだとか、それは会社によるというより、店舗によります。 私は質問者さまが挙げられた飲食店で、長い事パート勤めをしていますが、ブラックだと思った事はないです。 でも、他店舗のことはわかりません。 うちの店舗にも、平日ランチのみ、シフトは固定しないママさん従業員がいます。 この方もうちの店舗は働きやすいと言ってます。 学校行事に合わせてシフトを希望提出できて、お子さんの急病などで欠勤も対応しています。 サービス残業はコンプライアンスに反するので禁止。忙しくて時間通りにあがれなければその分は時給加算されます。 店長も数年ごとに転勤異動でかわり色々な店長がいましたが、どんな人ともお互いに歩み寄って仕事して来ました。 というように、うちの店舗は働きやすいです。 このような事は働いてみないとわからないものです。 取りあえずは、面接を受けてみて、希望シフトで大丈夫か、平日のみの9〜15週3で働けるか相談してみるのが良いと思います。 まずは一歩を踏み出さないとね。 頑張ってください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

スシロー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

はま寿司(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる