教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

独立した職人とかって従業員の給料から稼ぐもんなんですか?

独立した職人とかって従業員の給料から稼ぐもんなんですか?もともと働いてた個人事業主(aさん)のところから私ともう1人(bさん)独立しました。bさんが社長という形でいま仕事してるんですが、仕事はaさんからしかありません。なので○○円で仕事を受けてくれ、ではなく常用扱いで給料が支払われます。 会社らしくない会社なのでたまにaさんが今日は頑張ったから5000円たしとくね、とか仕事できるようになったな!1万昇給ね、とかやってくれました。 でもbさんからお金は貰ってるけど君で利益とったことないから増えた分はこっちがもらうね。とのこと、、 社会保険もなにもはいってないのにお金引かれてがんばったのに昇給もないっておかしくない??と想ったんですが従業員から稼ぐのがふつうなんですか?

続きを読む

82閲覧

回答(1件)

  • 文章がよくわからないけど、世の中そんなもんだと思います。というかむしろaさん良心的な気もします。 家電店があるとして、時給1000円で8時間バイトしたとして頑張って売上が100万円だったとしましょう。 この場合、貰える給料は8000円で、残りの儲けは店の利益となります。他の経費ももちろんありますが、最終的に店のオーナーは従業員に働いてもらって、そこから報酬を得ます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職人(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる