教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医療事務で働いている方にお聞きします。

医療事務で働いている方にお聞きします。私は今年就活で、病院か調剤薬局かクリニックで迷っているのですがイマイチ職種の違いが分かっていません。 聞いた話ではクリニックより病院の方がたくさんの経験を積むことが出来る上に色々な人と関われるという風に聞きました。 それぞれ何の違いがあるのか?仕事や休みはどう変わってくるのか?等まだまだ理解していない部分があるので現役の方や、経験者の方教えていただければ幸いです。 業務内容や、得たことがあればそれも参考にしたいと思います! 回答の程よろしくお願いいたします。

続きを読む

140閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    病院と薬局両方を何年も経験してる人はレアケースかなと思いますので、私で良ければ答えます 私は病院と薬局の両方の事務員の求人採用を担当しています 医療事務と 調剤事務の違い 医療事務は病院歯科医院関連の受付や電話対応、予約、診療報酬について保険の計算などを行うのを主な業務としています 調剤事務は調剤薬局における受付、処方箋入力、調剤報酬請求の確認、調剤補助など種々の雑務を行うのを主な業務としています 病院は医療・福祉という枠組みで働く場所、調剤薬局は小売業という枠組みで働く場所です 両者は似て非なるもの 病院は医療サービスを患者さんに提供するので、事務員であっても医療従事者の性質を一部で持ちますが、調剤薬局は商売をする場所なので患者さん=お客様として、愛想よく応対することを求められる点で違いがあります 新卒は病院という考えには私も同感です 病院では高いスキルが必要です、診療報酬に対しての的確な知識が必要とされ、処理能力の高さを現場では求められますので、若くて吸収力がありストレスに強い心の体力がある新卒だからこそ、良い経験値になると思います 経験としては良いのですが、医療事務は過酷な労働実態を抱えている現場が多く、サビ残は当たり前のようにあり、事務員同士のいじめ、医師看護師からのいびり、患者さんからのクレームといったストレスに晒されることが非常に多い傾向にあります、あまりにひどいと辞めてしまうのですが、なぜが人が絶えず募集に来るので採用には困りません 対しての薬局の事務員は人柄がとても大事です、先に書いたようにお客様をお迎えする姿勢が無ければ、患者さんから愛想をつかされ、別の薬局を選ばれてしまいます スキルをある程度持っていても、接客から逃げる姿勢がある人は結果として薬局には向きませんし、パソコンで報酬を自動計算出来てしまう時代なので、スキルが磨けるかというとそうでもありませんから新卒にはあまりおすすめできません 薬局の方が病院と比べて平和な現場が多少なりとも多い傾向にあります、薬剤師と喧嘩せず折り合いをつけられる柔軟な性格なら、ずっと長く働く人も多く、過酷なサビ残はほぼ無いに等しいです 若手の病院経験者で中途即戦力を採用したことがありますが、結婚出産復帰までできたので、薬局は長い目で見ると続けられる場所かなと思います 私の経験の範囲でしか答えられない部分もありましたが、参考までに

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

調剤薬局(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる