教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

7週目の妊婦です。 ここ最近つわりの症状がつらくなってきて吐き気が強くなってきました。

7週目の妊婦です。 ここ最近つわりの症状がつらくなってきて吐き気が強くなってきました。不妊治療の末の妊娠でとても嬉しかったんですが、今の仕事は5月に入社したばかりです。 直属の上司には妊娠の報告をし、喜んでくれたのですが、他の人への報告は安定期に入ってからとなりました。 ですが、今日あまりの気持ち悪さに少し遅れての出勤をさせていただきました。 出勤すると、報告した上司以外の先輩の方は少し対応が冷たく、遅刻はあまり気分が良くないみたいです。今日はとにかく皆さんに謝りました。上司の方も職場のみんなには、少し遅れます程度に話してくれたようなんですが、しっかりしてよと思われるくらいなら他の方々にも話した方がいいのではと悩んでいます。 まだ仕事を始めたばかりで心許せる同僚がいるわけでもありません。 また、職場は上司含めて全員で7名と少なく、1人に伝えればみんなに伝わると思います。 やはり流産の可能性も考えると安定期に入るまでは体調不良などで押し切る方がいいのでしょうか。 これからつわりがもっとひどくなったらまたこのような日の連続なのかと不安です。 上司以外の人への報告や理解についてアドバイスあればよろしくお願いします。

続きを読む

88閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    つらいですね。 多分しらないひとからしたら入職早々にって感じなんでしょうが、そこはもう質問者様がどうしたいかという感じで決められたらいいと思います。 妊娠自体も古い考えの人はすぐいなくなっちゃうじゃん!と思うこともあるでしょう。 安定期前に言ってる人も私の職場ではいましたよ。流れた時は勿論それを知らない人から様子を聞かれたりもするでしょうが。 ただ気分が悪くなるのは仕方ないですし、サポートしてもらえるのうに言う方が私はいいと思います。 つわりのストレスで相手からも冷たいとなるとまたそこでストレスだとおもうので。

  • 私は6wの時には話しました! つわりで休むだろうし、うちも人数少ないので( ˆ꒳ˆ; )

  • 安定期に入って伝えても、「5月に入社してもう妊娠?!」って感じで 快くは受け入れられないと思うよ。 どうせいづらくなって退職せざるを得ないだろうし だったら早めに言っておいた方がいいんじゃない?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

妊婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる