「非公開さん」は登録販売者を貶める質問や答えをされているひとなのであまり相手にされない方がいいでしょう。 なぜか、登録販売者が活躍するとムキになって反論してきますが、すべてをマニュアル対応できるほど薬や健康相談って単純なものではないです。 一応、間違えを指摘しておきますね。 >看護師は医療薬にある程度詳しく医療行為が出来るので、登録販売者よりも格段に上段です。 看護師さんでOTCを理解している人がどれくらいいるのでしょうか?病院から転職してきた薬剤師さんがいうには、医療薬とOTCは違うので、いままでの知識を活用できないと言ってました。(OTCは合剤が多いので比較しにくいらしいです)。 また、病院の薬剤師さんや看護師さんは医師の指示通りに行えばいいですが、OTCの場合は、自分で考えて提案しないといけないのでそれも難しいみたいですよ。 資格の取得難易度的には看護師さんが上なのは分かりますが、求められる知識が違うので比較ができません。 >登録販売者は市販薬すら浅はかな知識が多く、医療薬は殆ど分からない知識レベルです。 医療薬は分からないのはそうですが、OTCの知識が浅はかとか偏見がひどいですね。 >漢方薬は必ず効果がある薬ではないので、そういう部類の薬は勧めたり普通はしません。 これ、無茶苦茶なこと言ってますね。効果が無かったら医薬品としてそもそも認可されないでしょう。 ちなみに、漢方を求めて買いに来られる人は多いですよ。そこで、きちんと証にあっているか確認するのも登録販売者の仕事です。 >医療薬の処方は、必ず医師の判断が必要ですので、看護師が独断で服用行為は出来ません これは珍しく正しいことを言ってますね。 以上が、登録販売者を常に貶め続けている「非公開さん」の回答への補足でした。 さて、質問に対してですが、看護師さんも登録販売者も色々います。看護師さんも、すべての診療科の知識を有していてすごい知識を持っている人も居れば、担当している診療科だけの知識しかない人も居ます。登録販売者も同様で、薬剤師顔負けのOTCの知識や医療知識を持っている人も居れば、一般人と変わらないような人も居ます。 結論として、資格があるから知識があるというわけではなさそうです。 >場合によっては軽い薬は看護師の判断で患者に薬を投与(飲ませる) これは法律上ダメですね。おそらく、あらかじめ医師からの指示をもらっている場合だと思います。(処方権は医師しかありません) 例えば、この症状が出たら、この薬を事後報告でいいので投与しておいてといった具合です。看護師さんの判断で処方しているわけではないと言ってました。 >漢方薬は知らない 漢方医院勤務の看護師さんは詳しいですよ。
看護師が知っているのは、自分の所の医師が使っている、自分がいる科の薬と、一般的に少し薬の事をかじっていれば誰でも知っているレベルの薬の事だけ。 薬に関して、そこまで詳しい知識はありません。
< 質問に関する求人 >
登録販売者(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る