教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

神社で巫女がおみくじを売ったり、参拝客の質問に対応したりしている場所って社務所ですか?

神社で巫女がおみくじを売ったり、参拝客の質問に対応したりしている場所って社務所ですか?社務所でないなら巫女がいるところはなんと呼ぶのか教えてほしいです。

200閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ・社務所は神社の社務(事務)を中心に行いますが、巫女やおみくじが関係している神社もあります。 ・授与所は、おみくじ、御守、御札などを授与(民間で言う販売)します。 ・斎館(さいかん)は、神職や巫女が潔斎、食事、更衣などを行う建物。 ・御供所(ごくしょ)は、神職や巫女などがお供え物を調理する場所。 ・ほかにも神饌所、調理所、忌処、御火処、忌火殿、古札納所、崇敬者会館、研修所、氏子館、神楽所などを設ける神社もあります。

  • 神社で巫女がおみくじを売ったり、参拝客の質問に対応したりしている場所は、「授与所」と云います。 神社で行う事務を一般的に「社務」といい、それを行う建物を「社務所」と呼びます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

神社(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる