教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日本全国三都道府県以上に住んだことがある人に質問です。

日本全国三都道府県以上に住んだことがある人に質問です。県や市町村によってここは働きやすかった(人がよかった)とか、ここは働きずらかった(嫌な人が多かった)などありましたか? 今住んでいるところが、友人や親も私も働くうえでは微妙な印象を受けているので、他の人もそういったことがあるのか気になりました。 ちなみに、私個人の感想では今の居住地(東海地方のある県)は40~60代女性がちょっとな…という人が多く、関西に住んでた時は20~30代の若い女性がキツイなと感じことが多かったです。 結局人によるんだとは思いますが、傾向とかあれば面白いなと思ったので。 住むうえでは今のところも悪くはないのですが、ここではいい職場が見つけられる気がしなくて早く引っ越したい毎日です。 都道府県名はぼかしてもらう感じでもOKです よろしくお願いします

補足

ちなみに、女性ばかりなのは男尊女卑ではなく職場が9割女性なのでそもそも男性が少なくて… もちろん男性にもいい人、変な人がいましたが、職場に1人とかなので地域差なのか比較できず、私の見解には入ってません

続きを読む

43閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    5都道府県、8市町村で生活したことがあります。 1番住みやすかったのは、東京都某市。 程よく自然があり、都心へのアクセスがよく、家賃も安い。昔ながらの商店街文化も残っていて、地元の人も温厚な人が多かったです。 1番住みにくかったのは、大阪府某市。 地元の文化、質問者さんが仰るような地元民に独特の気質がありました。 簡単に言うとガラが悪い。 基本的な傾向は、都市部は近所との結びつきが弱い。 特に集合住宅の場合は、隣の人を数ヶ月見かけないとかザラですよね。 対照的に田舎は、近所との結びつきが濃厚。 近所付き合いをしない人=変わり者扱いされる傾向がありました。 地元のお祭りや自治会の行事への参加、地区内の方が亡くなった場合は、葬儀を地元区民で手伝うこともあります。 また一番難儀なのは、ちょっとした事がすぐに噂話として広まってしまうこと。 地方の都道府県も住んだことがありますが、地元の文化・風土に適応できるかどうかがカギですね。 進学率や所得も都市部の方が当然高いわけですが、都市部ならではの閉塞感もありますし。 人それぞれの性格やライフスタイルが何を求めているかにより、住みやすい土地・住みにくい土地というのは判断が分かれるものだと思います。

  • 日本の場合、その地方の球団を応援するというのが基本かなという感想ですね。 不動産価格は、東京近郊より地方の方が安いので、地方の方が安心して住めますね。これは、根っからの東京生まれ東京育ちの人に聞くと、東京以外は不安だと言いますが。 あとは、地方で東京の言葉で喋ってるといじめられますよね。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

60代(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる