解決済み
公務員試験初級を受けるものです。政治経済の勉強をスー過去の社会科学、あと高校の教科書を使って勉強しています。高校の教科書を一から勉強してノートに書き写したりして勉強するのは非効率でしょうか?おすすめの勉強法を押さえておくべきことなどを教えてください。
429閲覧
現役高卒公務員です。 勉強お疲れ様です。 スー過去、良い参考書だと思います。 ノートに書き写す→ 私もそのようにしていましたが、それは激しい時間の浪費と、自分が勉強している気になってしまうと言うデメリットが大きいのであまりおすすめはしません。 私の場合は過去問300やスー過去を分からないままでもいいから解く。 解説を見て、問題に関することや問題を解く上で理解しておかなければならないところを教科書や参考書で確認し、本当の要点だけを雑でも良いからノートにまとめます。 まとめるついでに付箋やメモ紙などに書いて、トイレに貼ったり、様々なところに貼っていくと私は自然に覚えていきました。 政治経済なら日本、アメリカ、イギリスなどの政治での違い。 アメリカとイギリスはよく比較される為、大統領の持つ権利などの違いを確認する。 選挙の区分や国会の種類、裁判所の種類や国会に対する裁判所のあり方など。 私は試験当日に必死に暗記したユニセフとユネスコがごっちゃになりました(笑) 受験する都道府県庁や市区町村の過去の出題傾向を確認するのも手です。よくあるのが過去3年以内に出題された政治経済の種類(例えば、裁判所、国会など)を被せないようにしてくる所が多いです。 その為、ある程度絞れる可能性も出てきます。 政治経済は問題を多く解いていけば、必ず得点になる教科です。 私の経験談なんですが、政治経済のスー過去や過去問300、などの過去問集を回していると、体感95%の政治経済は当てれるようになります。 時々、国際系の問題で、は?となる問題がある時はありますが、その時はその時ですね。 頑張ってください。
3人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
高卒公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る