教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社内いじめの対策と、起きにくい職業を詳しく教えてください。 ※お客様にいじめられる話もあります。

社内いじめの対策と、起きにくい職業を詳しく教えてください。 ※お客様にいじめられる話もあります。または、愚痴を聞いてくださるだけでもお願い致します。思い出してしまい寝れないので、お願い致します。 1社目は、チェーンの飲食業です。 こちらは、社内いじめではなくお客様です。 とある男性のお客様に。 【あれだけ痩せてるの、絶対薬やってるだろ、気持ち悪ぃ】 (私は、触る分には問題は無い程度の卵や肉などの複数の食物アレルギーがある為、痩せ型です) と言われたのを皮切りに。 オーダーの度に私指名で呼び出されては。 【お前気持ち悪いからやだ】 と、来る度に暴言を吐かれます。 しかも、その男のお客様は、大体友人らしき別の男性と食べにきては。 【あいつ痩せてるから薬やってるよ。】 と、友人に言いふらしたりしました。 店長は守ってはくれず。 勤務中にバッティングする度に暴言を吐かれ。耐えきれずに1年退職しました。 2社目(ここから社内いじめです。) とある焼き鳥を販売する店に務めました。 社内いじめの中心は、男店長と女バイトリーダーの2人です。 いじめられてたのは、私と学生3人です。 やられたことは。 インフルエンザでも、出勤させられ。 1度でも失敗したら、泣くまで怒鳴りつけ。泣いたあとの顔で接客してるのを、調理場でニヤニヤ笑い。 売り上げが目標より届かなかったら、たまに包丁を投げられたりしました。 そして、店長とバイトリーダーは、定時に帰るのに。 私や学生の子は平気で4時間もサービス残業させられてました。 死の危険を感じたので、1年で辞めました。 3社目 レジの派遣 私の教育係の女性(多分24歳くらい) 入社初日のに、恥ずかしながら1回レジの打ち間違えてしまい。 【どうして、教えたのに間違えるの!!!!】 と、入社1回目のミスで、教育係の女性がお客様の目の前で号泣されてしまいました。 後に、無視と仕事の情報を教えないなどのいじめにあい2週間で、退社しました。 4社目 カフェホール 入社一日目に明日までに、全てのメニューと裏メニューやサブメニューまで覚えてこいと言われ。(徹夜で覚えました) 覚えたあと、出社のち。シフトが面接の時の、話しと違うことに気が付き、女性店長に確認しに行ったら。 【やとってやってんだから、全てのあいてるシフトに入ってくれないと困る】 と、言われ。 わざと運べない量を運ばせて他のバイトと笑いものにしたりなどいじめられました。 6日で逃げるように退職しました。 5社目 某〇00円店員 疲れたので箇条書きで失礼します。 ・主婦だから大変という理由で必要以上の仕事をふられる。 ・ミスを押し付けられて、夜勤務のせいにする(レジ誤差は朝に出ても何故か夜勤務のせいにされます) ・私の家庭環境や学歴をいいふらす。 ・勤務初日で、私に関する雇用の書類をビリビリに破られてる。 ・勤務大体2週間で私の所有物がカバンから無くなっている。 1年で退職しました。 などです。 ここまで読んでくださりありがとうございます。 社内いじめの対策と、起きにくい職業を詳しく教えてください。 良ければ、私の背中を押してくださる言葉も頂けると嬉しいです。 次の職場も初日から何故かいじめられたら、本当にこころが折れそうです……。 どうかお願い致します。

続きを読む

192閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    まずあなたは耐えすぎ(笑)1年も働ける環境じゃないのに、よく続けましたね。 バイト限定で言えば、すぐ辞めて、次のバイト探した方がいいです。良い職場は数うたないと当たらない。 バイト求人も、そんな人間しかいない職場だから求人が出るんですよ。 次の職場もハラスメントが凄いかもしれない。すぐ辞めてください。今は特に、良い環境の仕事は人が辞めません。求人が出にくい。 背中を押すと言う意味なら、動かないで立ち止まったらニートになる。まだ動ける内に良い職場を見つけましょう。 あとね、販売レジは性格悪い人が多いんよ(笑)学歴の話を出す人がいるらしいけど、小売と飲食はレベル低いよ。 郵便局、倉庫、メーカー、もっと落ち着けそうな職場で数うった方がいい。そもそも学歴関係ないから。

    2人が参考になると回答しました

  • ウーバーイーツ

  • 私もいろいろ勤めましたけど、いじめられた経験は一度もなく、質問者さんの場合異常だと思います。 何か憑いてるのでは…? 正直書いてる内容全部妄想ちゃう?ってくらいあり得ない内容ばかりです。 スタバいいですよ。 採用基準は人柄重視で、モラルが高い人たちが集まってます。 多様性を大切にするので、普通の人なら平和に働けます。

    続きを読む
  • 無くならないと思います。 余りに目に余るようでしたら 弁護士に相談するしかないと思います。 上位資格でも取得してそれなりの会社で働くのが一番の近道だとは思います。 自身のレベルをあげないとやはりそれなりの事をされやすくなると思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる