教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

21歳高卒アパレル社員です。

21歳高卒アパレル社員です。相談内容は高卒アパレル社員が大卒区分の公務員試験を合格出来るか?というものです。 受けたいところは第一希望が市役所(政令指定都市)、第二希望が国家一般職、第三希望が区役所です。 私自身の経歴は高校を卒業したあとアパレルに就職しています。 今の仕事はもちろんとても楽しく、私はそこで気遣いの仕方や人とのコミュニケーションの方法を学び、似合うお洋服をご提案してお客様を喜ばせることの楽しさを知って、どうしたらもっと人にお洋服の魅力が伝わるかを考えパーソナルカラー検定や骨格アナリストの資格も取得したりして、とてもやり甲斐の溢れる職場です。 しかし、私にはずっと公務員になりたいという夢もありました。 理由は、名前は言えませんが私は自分が住んでいる市がとても好きなのです。小学生の時に市が開催したイベントに参加したことををきっかけに市の開発や発展に携わりたいとずっと思っていました。 やはりその夢を諦めたくなくて、公務員に転職をしようと決めました。 25歳頃に転職出来たらいいなと思っているので、試験を受けるのは3年後です。 もちろん通信制の予備校に通ったりと準備は出来ることは全てしようと思っています。 しかし、週5回7.5時間働きながら勉強するつもりです。 今持っている資格は先程言ったパーソナルカラーと骨格のものと、秘書検準一級、英検準一級、TOEIC685点、ワープロ検定3級、珠算1級です。(資格の勉強が好きなためアパレルで働きながら勉強はしていました) 私が気になることは、 ・面接時に高卒が理由で落とされることはあるのか ・勉強時間は3年で足りるか(1日4.5時間は勉強できます、お休みは7時間ほどです) ・何から始めたらいいか ・おすすめの予備校、参考書、勉強方法 です。他のことでもなんでもアドバイスがあればお願いします!! もちろん最初の受かるのか?という問いに対しては私の実力次第ということは重々承知しています。しかし、色んな方のご意見が聞きたくて質問しました。 厳しいご意見でも構いませんので、回答お待ちしております!

続きを読む

162閲覧

回答(3件)

  • 率直に言ってかなり厳しいと思います。 ご存知かも知れませんが、日本有数の一流大学の人でも落ちる人が大部分と言って良いような現状ですので、その現実を十分に理解した上で、今の職業を辞めないで受験にトライしてみるのなら社会勉強という意味ではよいかと思います。正確に言うと受験より採用が狭き門です。 ちなみに、地方公務員などでは高卒は実際にはあまり採用されていませんし高卒で21才では高卒枠受験の制限(たしか卒後2年以内でしたか?)を過ぎてしまっているので受けることすら出来ないのでは?と思うので、今一度、その上の枠の上級や社会人枠の受験資格に該当出来る市や区があるか、をよく確認してみる事をお勧めしたいです。 (あくまで個人的感想では社会人枠採用の知人では元商社出身者が多いです。) 基本的な話で余談でしたら恐縮ですが、国家と違い、地方は自治体ごとに採用も試験も選考も違いますよね。23区は【特別区】で最初の試験のみは一括ですが。ご存知と思いますがその後の採用は各区での選考ですし、そこに採用されたら他の区への配属は一切ありませんね。市役所もですが、地方公務員の採用はそこの自治体(各都道府県市区町村)ごとなので相互関係は一切ありません。対して国家公務員ですと全国の地方公務へ出向などは稀にありますよね。 話は戻りますが、ご希望の政令指定都市や区役所は学力的にハイレベルなのはもちろん倍率もかなり高いので高得点を取れば採用される、という認識では実際とは解離していて、厳しいように思います。 (そんな意味で、もう少し地方の小さな市町村のほうが現実味があるのでは?と個人的には考えます) 仰るような、希望の高倍率のところでは、たとえば筆記後に何度もある面接では当然一流大学の有能な方達と専門的なディスカッションなどを何度もして更にその中で上位に立たないと採用には漕ぎ着けません。 ご存知かと思いますが受験と言っても、筆記などの得点式ではなく選抜式だという事です。そういった意味で、大学での学習経験がないというのは想定以上にハンデになってくるのでは?と個人的には思います。勉強を頑張る、という努力とは別の意味での難しさがあるのではないでしょうか。 そういった意味で言うと、地方公務員より国家公務員のほうが筆記の高得点が重視され易いと思います。(もちろんこちらも先に受験資格に該当出来るかを確認して欲しいのですが。)もし可能なら、地方公務員より、面接(二次試験)も人物検査という感じで一回のみですし、選抜式とは違うので努力の及ぶ範囲が多少大きいような気がします。(その後の官庁訪問や面接では選抜で厳しいですが一次でかなりの高得点を取っていると多少有利に進められます) 仕事内容はご希望の市役所の現場に近い感じとは少し違うとは思いますが、中央省庁より出先機関のほうが比較的採用選抜が安易な傾向ですし転勤などもない土地密着な所もけっこうありますし。公安系などでしたらもしかしたら現実味があるのかも知れません。ただ、3年後との事で、年齢が上がることはハンデになるのでしょうね… まとまらず恐縮ですが 今後、3年で学力による得点力はもちろん、人間力もますます身につけていき地元近くの市役所の社会人枠にチャレンジするのがいいのではないでしょうか。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 大卒枠を高卒者が受かる確率は全体の1%しかありません。

  • 公務員はなってしまえば大卒高卒変わりませんので先に電話して大丈夫か確認しましょう。 受験要件満たしていれば後は試験に受かりさえすれば誰でもなれます。 市役所と区役所は同じ気がします。市役所に受かったら区役所に配属されることもあるのでは無いのでしょうか。(それとも東京24区のことでしょうか?) 国家一般職は紙っぺら一枚で全国ぶっ飛ばされますので、自分の働きたい市で働ける可能性などほぼ皆無位に思っといた方が後々ラクだと思います。 勉強期間3年もあれば普通はお釣り来ます。 勉強は十分でしょう。 今や公務員は人気ないので。 それでも政令指定都市は難しいかもしれませんが国家一般職なら、かなり受かりやすいでしょう。 数的推理と判断理解を重点的にやりましょう。 ただ公務員も楽じゃ無いですよ。特に国家一般職は地方公務員よりもなった後は大変だと思います。 体質が古いので若いうちは特に理不尽なこと多いです。 雑用、お茶くみ、掃除に始まり、昭和の官舎に古い建物、2年おきの異動と上司もコロコロ変わり、引っ越しばかりでストレスがたまります。 例えば将来マイホーム買って家族と一緒に安定して暮らしたいと考えるなら地方公務員でしょうね。 国家公務員ならマイホーム持ったって1,2年後には転勤で直ぐに単身赴任。 下手したら折角購入したマイホームに住めるのは退職後とかになるかもしれませんし…。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

秘書(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

アパレル(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる