教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

皆さんの意見が聞きたいです。

皆さんの意見が聞きたいです。私の会社では以前は親睦会が存在し、会社の方の家族が亡くなり葬儀をした場合は、その親睦会(皆から月に会費を集めてます)から御香典をあげていました。ですから、葬儀を終えた方はお菓子や飲み物を全員にお礼の気持ちで配っていました。 が、今は親睦会がなくなり、個人的な付き合いで御香典をあげています。 香典を頂いた方には会社に復帰したらお礼を言って(お返しは葬儀の時に持ち帰ってます)会社の方には長く休んだお詫びなどで終わりにする方 と、 会社に復帰したら香典を頂いてない方などにもお菓子と飲み物を全員に配る方 がいます。 今回、自身が葬儀で休む立場になりました。 どうするべきか迷ってます。 自身よりも先輩の方が配ってたり、配ってなかったりする事と、香典を頂いてない人には当て付け?みたいに思われないかと。 自身も御香典をあげてない方に、お菓子とお茶を頂いて申し訳ない気持ちになった事もあるので… 配らない方がいいのか? 若い自身が配ったら、配らなかった先輩が気まずくないか? 色々考えてしまい、迷ってます。

続きを読む

113閲覧

回答(4件)

  • その辺は、個人個人で考え方が違います。育った地域の習慣を踏襲する方もおられるでしょう。 個人的には、結婚式や旅行など、予定が立つ休みで有休を使う分には、周囲への気配りは不要と思います。 葬儀は突然2,3日休むといったケースが多いので、職場の方に迷惑がかかるのは想像できますよね。 私だったら、忌明けに小分けの菓子折りを持っていくと思います。お菓子って、コミュニケーションの潤滑油みたいな役割がありますから。 他の方がおっしゃるように、飲み物まで配るのはやり過ぎのような気がします。

    続きを読む
  • 病気、旅行、家事都合等々、休暇の理由は様々ですが、休みをとるたびにいちいちお菓子を配りますか? 葬式のためだからといって、他の休暇と特別に区別する必要はありません。

  • 職場を留守にしたのですから 香典をもらったもらっていないにかかわらず 職場には挨拶がてら簡単なお菓子を配ればよいでしょう 飲み物までは不要です

  • 『頂いていないから』と、きっちりしている方も中には居ますが“皆さんに”の方が自分の今後の為と思います(無難)。 若年者との事ですから、先輩の事は気にせず“自分は自分”で良いのでは。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

葬儀(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる