教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中2年です。 インテリアコーディネーターに興味があります`∀´☆! そこで質問です 1.インテリアコーディ…

中2年です。 インテリアコーディネーターに興味があります`∀´☆! そこで質問です 1.インテリアコーディネーターとはどのような仕事ですか? 2.仕事の良い所・きつい所を教えてください。 3.インテリアコーディネーターのこれからの需要はあるでしょうか? 4.働いて人並みに生活はできますか? 5.ただ家具の配置を考えるのが好きな私でもできますか? 多くなりましたかよろしくお願いします!!

続きを読む

517閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    インテリア関係の会社に勤務しています。(コーディネーターの資格有) ①住宅展示場のモデルハウス内のコーディネートや、飲食店の内装等が主になります。 ②良いも悪いもお客様のニーズに対応できるかどうか。 ③現在有資格者は飽和状態です… ④個人だと大変そうですが、会社に所属していれば給料(歩合が付く所もあり)が入ります。 ⑤模様替が楽しいという気持ちがあれば大丈夫です。 私は現在現場を離れて監督指導や採用担当をしていますが、出会いも多いしやりがいのある仕事ですよ。 将来我が社にくるのを楽しみにしてますね(笑)

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 私もインテリアコーディネーターになりたいと思ったことありますよ! 素敵な仕事ですし、憧れますよね。 有資格者の需要としてはどうでしょうか。 どちらかというと、インテリアショップに就職したり、アルバイトで入った人がとることが多いようです。あと、不動産業や建築関係の人も持ってる人いますね。 有資格者募集よりも、そういう道のほうが門戸が広そうです。 それにコーディネートなんて、資格よりもセンスを問われるものですから。 資格を取るには勉強し、センスは磨くしかありません。 人並みに生活できるかどうかは、就職先とその人次第でしょう。 後は努力あるのみかと思います。 あら、微妙にズレちゃいました。申し訳ない...

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

インテリアコーディネーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

モデル(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる