教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

個別指導のトライのバイトについて。

個別指導のトライのバイトについて。大学2年生の女子です。個別指導のトライでバイトをしようと思っているのですが、指導する学年は選べるのでしょうか。私は高校生に教えるのは少し不安があるので主に小中学生を担当したいのですが、その場合採用されにくいなどデメリットはありますか?

4,213閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    皆さん意外と高校生を難しく感じられるのですが、1番厄介で難しいのは小学生です… 中学受験の問題は大人でも難しいと感じることが多いです。なぜなら文字や方程式などを使うことができないからです。中学受験以外の小学生は席に座らないや教室内を走り回るなど大変です。 中学生指導は5教科やらないといけないと思ってください。一応指導教科は選べますが、先生が足りずあれもこれもやってくれと言われます。また、生徒から数学の難問などの質問がくることもあります。 高校生の指導に関しては、自分が選んだ指導教科のみ教えることが多いので、高校生の担当は意外と楽なこともあります。 学年の選び方は、小学生・中学受験生・中学国語・数学・理科・社会・英語・高校受験生・高校国語………みたいな感じです。 採用にはあまり関係ないとは思いますけどね笑 面接時のテストさえきちんと出来れば採用です。 面接後多分連絡が遅いと思うので、自分から連絡したり、直接教室にいって仕事を貰うことをオススメします。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

トライ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる