教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

23歳高卒の男です。 今の会社が自分に合わなすぎて退職をしようと考えています。

23歳高卒の男です。 今の会社が自分に合わなすぎて退職をしようと考えています。転職をしたいのですが、僕は学歴が低く採用されるのかどうか不安です。 選択肢が狭いのは自分でも分かっているのですが、給料が平均レベルで肉体的・精神的共に楽な仕事に就きたいです。 所持している資格は基本情報技術者、応用情報技術者、危険物取扱者乙4です。(普通自動車免許は持っていません) 持っている武器は少ないですが、そこそこの待遇で採用してくれる所はあるのでしょうか?教えてください。 できれば転職までにかかった期間、費用、所持資格、どのようにして転職したか(ハロワに行ったのか転職エージェントを使ったのかなど)も教えていただけると幸いです。

続きを読む

109閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    危険物乙4所持者です。 肉体的・精神的共に楽な仕事に就きたいのならば、 ビルメンへの転職はいかがでしょうか? 他の業界に比べて人間関係が楽で、 肉体的にも楽な業種のようです。 詳しくはビルメン田中というyoutubeの動画を 何本か見て頂けるとわかるかと思います。 https://www.youtube.com/channel/UCo7Rod1mniauWAtmRZ1tNng/videos ビルメン田中さん自身が、 楽して金を稼ごうと思ったらビルメンしかない!と 何本かの動画で断言しています。 当方は、現在、危険物乙4の資格を利用して セルフガソリンスタンドの夜間監視の仕事をしていますが、 ビルメン業界に入るために、ビルメン系の資格を取得するべく 日々資格の勉強をしています。 ガソリンスタンド業界が、電気自動車の普及で いつ衰退、なくなってもいいように 仕事中に勉強しています。 で、貴方の場合はめちゃくちゃ若いので、 乙4の資格だけでビルメンに速攻でなれる可能性が高いです。 で、資格に関してはビルメンをしながら 取得していけばぜんぜん問題ないかと思います。 応用情報技術者をお持ちとのことなので、 相当学力は高いと思います。 なので、ビルメン系の資格の取得は それほど苦ではない、と思います。 ちなみにビルメン系の資格というのは、 第二種電気工事士、ボイラー2級、危険物乙4、 第三種冷凍機械責任者で、ビルメン4点セットと言われています。 で、エネルギー管理士、ビル管、電験三種が ビルメン上位資格で、この中の1個でも取得できれば かなり食いっぱぐれる可能性が減るらしいです。 ちなみに当方は、今年の11月にボイラー2級を、 来年5月に第二種電気工事士を、そして来年11月に第三種冷凍機械責任者を 取得する予定です。

    1人が参考になると回答しました

  • 資格の勉強ですね

  • だったら電工二種もしくは電験3種、消防設備士乙四、乙六、ボイラー二級技師、冷凍3種を取得して20代のうちに設備管理やビル管理の仕事についたらどうだろう? 給料はそれなりだけどね。

  • まあ、申し込んでみれば。 it土方のレベルならうかるかと。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

危険物乙4(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

基本情報技術(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる