教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

システム営業とシステムコンサルタントの違いが分かりません。

システム営業とシステムコンサルタントの違いが分かりません。とあるソフトウェア開発の企業のキャリアプランとして、 「システム営業→システムコンサルタント」 と記載があったのですが、 明確な違いが分かりません。 その企業は、企業に向けた業務改善ソフトウェアを販売しており、 システム営業の業務内容としては、 顧客の課題発掘→課題ヒアリング→商談→システム導入→導入後のフォロー・定期訪問により新たな課題発掘 という流れなのですが、 システムコンサルタントとどのような違いがあるのか分かりません。 当方学生で、ITの知識も乏しく、また未経験のため、 なかなか理解が難しいので、お力添えいただきたいです。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

関連キーワード

59閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    営業は自社製品をターゲットにしてればいいけど、コンサルだったら他社製品にも詳しくないといけないのでは?と思います。 コンサルからその会社の製品ばっかり紹介されたら胡散臭いですよね。せめて競合商品と比較してどんなメリットがあるかを提示するべきです。 でも営業なら、他社の製品はよく分からないので、で逃げても問題ありません。 その会社の方針は分かりませんが、コンサルならむしろ他社の製品を中心に紹介するものだと思います。

  • 基本的に職種が異なります。 システム営業 → 営業職 システムコンサルタント → コンサルタント職 営業職は売るのが仕事です。 コンサルタント職は設計・開発するのが仕事です。 システム営業のフローだと、以下の「システム導入」はやりません。見てるだけです。 顧客の課題発掘→課題ヒアリング→商談→システム導入→導入後のフォロー・定期訪問により新たな課題発掘 商談の前後あたりにコンサルタントが出てきて、詳細に聞き取りをやります。そして課題解決に至るシステムを設計します。その後、システムエンジニアがプログラムレベルの仕事をやって構築が完了します。 一般的にコンサルタントがやる部分が最も難しいというか、不確定要素が多い中で最適解となる解決手段を提示する必要があり、単価も高く上級職の扱いになっています。仮にコンサルタントが下手な仕事をした場合、どんなに優れたSEが完璧なシステムをくみ上げたとしても、問題解決には至らず、誰もシステムを使わないなんてことになります。

    続きを読む
  • 営業はどうしても「売る」という面がある。 で、システム営業なので、顧客の現場の問題に対してその問題解決を考え、システムで提案する。 システムコンサルタントは、コンサルタントだから経営視点 経営視点からものを見る。 だから、顧客も気づかない問題点も拾い上げ、改善点をシステムで提案する。 または、売上向上のアイディアも同じく、システム提案する。 コンサルは、次の未来に向けて考える。 次の未来のために「今」どうあるか。 それが経営視点 営業は、今を視点に考える。 そこから直近未来へ向けて考える。 それが現場視点 営業からコンサル 現場がわかり、経営がわかる。 現場からかけ離れた提案をしない。 でも、現場の延長線上の提案もしない。 視野が広がり、様々な角度で物が見られる。 そして、異業種からのきっかけから、全く新しいものも提案できる。 それが理想のコンサル

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる