教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイトをしている学生の方、何のバイトをしていますか?また、私の条件に合うバイトってあるのでしょうか

バイトをしている学生の方、何のバイトをしていますか?また、私の条件に合うバイトってあるのでしょうか私は電車通学で、学校がだいたい17時に終わります。 できれば友達と同じところでバイトしたいのですが、その子の家は結構遠いです。 友達の家-私の家-学校 みたいな道順?です 学校の近くの店でバイトをしようと思いまして、コンビニが思い浮かびました。 夜遅くなるのは避けたかったので2時間だけ働きたいと思ったのですが、調べたらせめて4時間は働かないと厳しいと書いてありました。 早くて17:30から、余裕を持ったら18時から働けると思うのですが、調べたら17時〜22時が一般的とあり、私の希望(17:30〜21:30)とはズレてます。 okかは店にもよると思いますが)結構無茶なこと言ってるとおもうので、面接しにいくのは迷惑でしょうか?門前払いされますか? コンビニバイトの方はいつ自分の希望をいうのでしょうか?面接時ですか? まず17:30(または18:00)という微妙な時間で4時間というのは何処も難しいでしょうか? できればマスクを外す空間(飲食やカラオケ)は避けたくて裏方が好ましいですが、そこまで希望すると出来るバイトがない気がするので…。 バイトするためにはやっぱり働く時間を伸ばすべきですか? 同じ悩みを持っている方がいらっしゃったら今の考えを聞かせてください。 拙い文ですが回答よろしくお願いします。

続きを読む

125閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    そうですね。私は現在、セブンイレブンでバイトをしています。 6時〜10時 10時〜13時30分 13時30分〜17時 17時〜22時 (自分) 22時〜6時 セブンはこれが一般的です。なので、少し無茶だと思います。2時間勤務は恐らく、他のアルバイトでもないと思います。セブンイレブンの場合、最低でも3時間30分勤務ですからね。 希望時間を言うのは、面接のときに言います。 ※あと、家から遠く、ましてや学校と反対側の友達がいるバイト先に行くのはオススメしません。辞めといた方がいいです。 やるなら、家から近い所を強くオススメします。 友達は、バイト先でも自然に出来ますよ。 ※返信出来ませんでしたので、こちらに追記させていただきます。 返信ありがとうございます。 2時間は建前? うーん。でも、この画像を見た限りは、2時間OKという事ですもんね。電話をするか、面接の時に確認してみてください。 友達とバイト先へ向かう コンビニは、基本的に2人体制です。新人2人が、同じ時間に入ることはまずないです。なので、友達2人とバイト先を同じにしたところで、、、という感じですね笑 典型的なコミュ障です 最初は緊張しますけど、直ぐになれますよ。改善するためにも、コンビニバイトをやってみるといいと思います。 セブン以外のコンビニでバイトをしたことがないので、なんとも言えないのですが、そこまで業務内容は変わらないと思いますよ。私のセブンは厳しくはないですね。廃棄も貰えます(これは店による) あと、バイトの申し込みをする前に、実際にその店に足を運んで、店員の動きを確認してください。ガチの挨拶(両手を前で組んで、しっかりとお辞儀をして、いかにもマニュアルに忠実っぽい挨拶)をしているような店は避けた方がいいです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

セブンイレブン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

セブン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる