教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

未経験で医療事務に転職しました。20代後半です。 まだ1週間も経っていませんが、覚えることの多さに悲鳴をあげています。

未経験で医療事務に転職しました。20代後半です。 まだ1週間も経っていませんが、覚えることの多さに悲鳴をあげています。①医療事務で働く皆さんは、働き初めてからどれくらいで「出来るようになったな」と実感しましたか? ②医療事務として働くのであれば、まずこれを勉強するべき!や、これは知っておくべき!などの、ド基本的なものはありますか? (現在、現場に馴染むことにいっぱいいっぱいで、医療事務自体の基本的なところに着手すら出来ている気がしませんので、少なくともこれくらいは.....の部分をお聞きしたいです) ③また、医療事務経験があり、同じ医療事務へ転職する際、どれくらいの経験を積んでから転職しましたか? ④現在病院での医療事務ですが、未経験ゆえに病院とクリニックでの医療事務の違いがわかりません。やることは変わらないのでしょうか?変わるとしたら、どんなところが違いますか? 沢山のことをお聞きしましたが、是非、医療事務経験の方にお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

1,549閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ①法改定や算定した事ない算定などが常に、ありますし医師が変わればレセプトチェックも新しい内容を調べてになるので 調べては、いつまでになってます。5年働いていますが 今でもわからない算定があれば調べてになります。 ②保険や医療証の種類と負担割は、基本ですね。後は、診療科や医師により算定内容が変わるので覚える内容が違います。 処置、薬、オペ、病名までのチェックが必要なので けっこう覚える事 多いです。 ③転職先により求めるスキルによると思います。受付、会計までできれば良いなら2年くらいでも良いと思いますがレセプト、総括までの経験者だとそこまでしっかりできてないと応募できないです。 ④私は、クリニックのみの経験者ですクリニックだと受付、会計、電話対応、患者対応など沢山の業務を2名でこなします。 病院だと受付のみ10年の経験とかの方もいらっしゃるようですが受付のみの経験だと会計時に処置に対しての病名 検査に対しての病院が入っているかや同時算定不可の算定があるなどのチェックをした事が無く ほとんど経験が仕事のスキル不足すぎてクリニックに転職したが仕事についていけないと書かれているのを何度か見ました。 レセプトは、病院の方が大変なので(入院やオペも多い為)すが受付業務のみしか経験が無く医療事務経験者で転職すると かなり苦労するようです。 もちろん、クリニック経験者でも診療科が変われば必要な知識が変わりますから違う科に転職したら必要な事を勉強します。 私は、未経験 無資格で仕事を覚えました。 はじめは、意味がわからなかったですが3ヶ月くらいで、1人で受付や会計を任されました。 わからない場合は、もう1人入っている方に聞いて教えていただきましたが基本的に1度聞いてになるので必死に覚えました。

  • 医療事務の資格の勉強はされましたか? それを経験せずにいきなり仕事をすれば、チンプンカンプンではないでしょうか。

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる