教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師などのブルーカラーの人が大学に行く意味はなんですか?

看護師などのブルーカラーの人が大学に行く意味はなんですか?ある質問で看護師さんが ⇒同級生の多くが医者と結婚して専業主婦になって のんびり暮らしています ふつうの学生でしたら医者と知り合い結婚なんて、 夢のまた夢ですから と書いていたんですが、看護科は昭和の女子大のような花嫁学校になっているんでしょうか?

続きを読む

741閲覧

4人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    そんな事を言っていたんですか?まるで寝言のようですね。 大学に関してですが、常々感じているのは、看護師になったり運転手になったりする人が入る意味はないと思います。 勉強したければもっと違う、元々学問とされている分野を目指すでしょうし、大学には税金から多額の補助金が使われて成り立っているわけなので、それは道義的にも良くないのです。 昭和初期の名門女子大などは、親御さんが資産家であり、高額な納税をされていた方々なので、そこで相殺されていた部分もありますが、現在の女子大で専業主婦志望の学生はかなり偏差値の低い所でないといない筈です。 看護は特に、費用の面で新設しやすいと言われていて、無謀な新設が続いて来ましたが、看護だから問題にならなかったのです。 看護師の給料では奨学金を払えなくなって風俗にというケースも多いので、 よ~く考えないと、離職する人が多いのはそれだけの理由があるからです。 タクシーに乗ったり、看護師になるためにお金を借りたり、国が税金を使うのは本当に無駄です。 それなら、東大生他、貧しいけれども自他共に認める優秀な学生を無償で援助すべだと思います。

    12人が参考になると回答しました

  • ブルーカラーって言ってますけど、違いますよ。だからといってホワイトカラーでもありません。医療系はどちらにも該当しません。看護師がブルーカラーなら、医師、歯科医師、歯科衛生士なども該当します。 高須クリニックの高須医院長は、「医者は肉体労働者」だと発言してますよ。 タクシー運転手を引き合いに出す人は、ちなみにそれでいくとパイロットもブルーカラーになりますよ。 医者の結婚相手で1番多いのは看護師ですよ。私の親戚は医師と結婚しましたし、友人の父親が医師ですが、母は看護師です。親戚は専業主婦になりましたが、全員が全員そうでは無いと思います。 ゆめのまたゆめって普通に看護師と比べて出会う機会がなかなか無いって意味だと思いますがなにがそんなに気に食わないんでしょう、、。 でも今はマッチングアプリが流行しているので、そんなこともないのかなと思います。私の、保育士を目指している友人はそれで出会った研修医とお付き合いをしているのでさらにそう思います。

    続きを読む

    5人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 「大卒」になりたい。 そんな気持ちではないでしょうか? 大卒になったところで看護は別扱いです。 >同級生の多くが医者と結婚して専業主婦になって のんびり暮らしています ふつうの学生でしたら医者と知り合い結婚なんて、 夢のまた夢ですから どこの学生でも相応しい人なら夢ではありませんよ。 医療系である必要はありません。 教養があって自立した人であれば良いのです。 看護師は特別です。それだけはイヤなんですよ。

    続きを読む

    7人が参考になると回答しました

  • え、私の周りの看護師は医師と結婚してる人少ないです。 医師よりも看護師の方が圧倒的に数は多いですし。看護科は花嫁学校ではないと思います。

    4人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる