教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

職場の男性陣のポンコツぶりにイライラしています。

職場の男性陣のポンコツぶりにイライラしています。先日、職場の人に妊娠の旨を伝えました。幸い皆様協力的で無理は厳禁だと言ってくれました。 しかし、50代と40代のおじさん2人が協力はするけどどうしたらいいの?とあるまじき発言をされました。 なぜ、40年50年生きてきて妊娠や妊婦と関わったことがないのかと思いました。 独身のおじさんですが、全く妊婦についてわからないって… 色々あり得ません。 まずはそこからかいと思いながら分かりやすく説明しました。いまいちよくわかってませんでした。 別におじさん達は悪い人ではありません。 男性にお聞きします。50代でも妊婦に関わったことがないとかありえますか?

続きを読む

260閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 現在8ヶ月の妊婦ですが、質問者さんそれはさすがに態度でかいですよ笑 誰しもが妊婦を理解しようなんて思いませんから、使いずらい妊婦を働かせてくれてありがとうございますくらいの気持ちで私は居ますけど?

  • 独身男性なら、妊婦はそばにいたことがないので、どうしたら良いかわからない、というのは正直な感想かもしれませんね。 あくまでも、職場で妊婦の社員をどう扱えば良いかわからない、職場で何を協力すれば良いのかわからない、ってことでしょう。 重いものを持たせない、台に載って高いところのものを取るようなことはさせない、朝夕のラッシュ時は時差出勤に協力する、以外にも、何か協力すべきことがあるか、思い浮かばないんじゃないでしょうか。 例えば、掃除はしないで良い、電話は取らないで良い、休憩時間はお腹の子の時間分も与える、胎教の時間を取る、悪阻の時は話しかけない。。会社の仕事はふらない。。。っていうような協力までは求めていないとは思いますが。 だから、協力はするけど、何をしたら良いか教えて欲しい、ってことじゃないでしょうか。 まぁ、そういうことを聞くから、ポンコツ、なんて蔑まれるんでしょうけど。

    続きを読む
  • 本、映画、ドラマ、アニメ、マンガなど一切見ない人ならありえる。 この前ののんのんびより(アニメ)よりでも妊娠の話がありましたね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

50代(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

妊婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる