教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

素朴に疑問に思ったのですが、今長期間ずっと正社員であるメリットはあるのでしょうか。

素朴に疑問に思ったのですが、今長期間ずっと正社員であるメリットはあるのでしょうか。福利厚生がしっかりしてて厚生年金など老後にお金を多く受け取れるというメリットはあります。病気にかかったりしても保証があるので60歳まで安定して働けるというのも分かります。 生涯年収をフリーターと正社員で比較すれば圧倒的に正社員が多いと思いますが、友人数人に話を聞くと会社はコロナ禍関係なくボーナスがない 数年働いても昇給がない、退職金も出ない、しかし給料は20いかないなど、あまりお金が貰えない会社がちょこちょこあることが分かりました。 保育士、介護、医療事務など女性が多い職(男性もたまにいますが)は給料がそもそも低いイメージです。 女性は特にあまりメリットを感じないように思えてきます…。

続きを読む

42閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • >今長期間ずっと正社員であるメリットはあるのでしょうか。 ないですよ! と言うか、考え方を変える必要があります。 国民総個人事業主の時代にトウになっている訳ですよね。 会社に勤めていても、その会社は、親でもなく、親戚身内でもありませんから、あなたの生活をずっと保障してくれる訳でもありませんよね。 あなたは、個人事業主ですから、会社は、仕事とお金をくれるお得意先、お客さんなんですよ。 生活出来るだけの大金をくれるなら、「その会社=太客」なんです。 太客は、大事にしなければなりませんが、それだけではダメで、細客も出来るだけ沢山必要ですし、もっと大きな太客がいれば、乗り換える事もありますよね。 零細下請けとしては・・・ そういう風に、自分は、個人事業主なんだ! という考え方を持ってください。 会社は、お客さんです。 そうすると、見える世界が変わって来ます。

    続きを読む
  • >友人数人に話を聞くと会社はコロナ禍関係なくボーナスがない >数年働いても昇給がない、退職金も出ない、 >しかし給料は20いかないなど、 >あまりお金が貰えない会社がちょこちょこあることが分かりました。 それは、単にあなたの友達がそうだっていうことです。 あなたの友達がそういう業界や会社で働いているってことです。 平均年収のランキングを参考にしたらどうですか? ここでの年収は正社員ですから。 https://www.ts-hikaku.com/clist/a0/v1s19t0p.html

    続きを読む
  • 根本的に誰でもできる仕事に対しては給料が安い。誰にでも提供できるサービス(仕事)は会社の利益も少ない。 正社員は60歳定年とは言うものの、今は65歳までは労働者が希望すれば基本的に会社は雇用しなくてはなりません。また、退職金や賞与も正社員に支払っても契約社員などの非正規には支払わなくてもよい。との判例もあります。 長期的に考えた場合には正社員の方がまだまだメリットがあるのが現状です。 女性がメリットを感じないのではなく、その方がそれで不満を言いつつも満足しているからではないでしょうか。 いまは同一労働同一賃金や男女雇用均等法等の観点から賃金の差が付きにくい社会になりつつあります。給料をその分多くもらいたいならもっと努力をするべきであると考えます。

    続きを読む
  • 貴方のお友達の会社の待遇は,確かに宜しくないようですね。 しかし,次のような会社の存在も珍しい訳ではありませんので,こういった会社であれば正社員のメリットをご理解頂けるはずです。 ① コロナ禍での業績が悪化していない。 ② 管理職であれば年収が1千万円以上 ③ ボーナスも安定的に支給され,退職金積立制度もしっかりしている。 ④ 4月の法改正に伴い,70歳までの雇用保障制度を検討している。 ⑤ 介護休暇制度や育児休暇制度が整備されている。 ⑥ 社員教育が行き届き,パワハラやセクハラなどの心配はない。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる