解決済み
建設コンサルタント→公務員への転職のメリットはじめまして。当方、社会人3年目(25歳)の者で、現在は小さな設計会社(建設コンサルタント)で働いています。 表題の件ですが、最近公務員への転職について関心があります。 というのも、ここ最近社内の先輩が一気に地方公務員に転職したためです。 設計の仕事がやりたくて現在の会社に転職してから、ちょうど1年経ちます。 歳の近い先輩も多くて良い環境だと思っていたのですが、先月いっぱいで2人の先輩が突然転職してしまいました。 残念ながら、突然のことだったので詳しい事情を聞くことはできませんでした。 また、社内の人の話を聞いていると、これまでも若手が地方公務員に転職したケースは少なからずあったようで、例えば技術士を取得してから市役所に転職した方もいたようです。 そこで質問なのですが、やはりこれだけ皆さんこぞって公務員(土木)に転職されるということは、それだけのメリットがあるということなんでしょうか? 月並みですが、受かってしまえば一生安泰であること、転勤がないこと、建設コンサルタントに比べると残業が少ない(?)、資格を取る必要が無い、といったところでしょうか? 僕は設計の仕事がやりたいと思い今の会社に転職し、技術士補も取得し、今も資格の勉強に取り組んでいます。 公務員の場合、専門的な知識を駆使して設計をやることもないと思いますし、人間関係がしんどいという話も聞きました。 資格を撮った分手当がつくので会社に不満は無いですし、少なくとも今のところは現在の会社で働いていきたいと思っています。 それでも、何年後かには公務員に転職したいなどと考え出すかもしれませんし、今の会社は本当に小さい会社なので、一生安泰なのかというとぶっちゃけ怪しいのも否定できません… つまり、今後公務員に転職する可能性もあるので、皆さんの意見をお聞きしておきたいのです。 特に、建設コンサルタントと比較して忙しいのかとか、やりがいはあるのかなど、どんなことでも結構ですので意見いただけないでしょうか。 よろしくお願いします。
1,256閲覧
国交省の土木職です。忙しいさは部署や組織によって異なります。国交省で言えば本省に転勤でいえばそれこそ、朝8時から夜明け3時までとか普通でした。地方整備局の一般的な技術系なら月25時間くらい、多忙期は40時間くらいの残業。平均です。 道路などは、残業は50から80は、ごろごろいます。地方公務員は、残業をしない文化が国より強いので、国より少ないです。 土木系の公務員でしんどいのは、河川や道路、下水道などの整備時に地元住民や利害関係者、用地買収相手などとの調整や説明、やりとりですかね。 や○ざ まがいでいちゃもんつけてきたり。本物がでてきたりもあるし。 特に維持、管理の出先にいると、毎日のように、電話したりクレーム言ってくる人がどの地域にもいます。 公務員が民間の業界から人を引き抜いて、建設界やコンサルタント協会から相当、不満に思われていることも知ってます。30代かり40代初めの層が、人の採用を抑えていたので圧倒的にたりないですよね。近年、災害が多く、強靭化など仕事が増えて、役割も変わってますから。 土木系の先輩として言わせてもらえば。建設コンサルタントでしっかり仕事をして経験を積んでいけば、全く心配することはないですよ。私の同級生たち見ていても。会社は、小さくとも給料はしっかりとれるのがコンサルだし、資格と経験のある技術者は、どの会社に移ってもやっていけますし、転職サイトみても、コンサル技術者のキャリア求人は山ほどあります。 公務員の中途採用も特に今の話ですが、係長や課長補佐クラスの大卒10年ぐらいから20年までの人は一番、ターゲートになってます。 ただ、個人的には技術士まで取った人は、公務員ではもったいと思います。 公務員の職場では、建設コンサルタントで身につけてもらった技術をそのまま活用してもらうことは、ほぼありません。特に近年、技術系公務員の技術力は低下の一方で、外注に頼り切りですから。 建設コンサルタントでやってきた技術士の人は定年60すぎてもたくさん転職の仕事あるし、給料は平均では50台で公務員より200万くらいは高いとおもいます。ここは、私の同級生たちのはなしなので定量的な話ではないけど。 公務員に転職してくる人は、雇用の安定と、契約の甲乙の関係で対等となっているけど、実際は官が強い関係からでしょうね。 とはいえ、昔と違い、ほんと今は少なくとも国では、サービスや報償なし、残業前提で、コンサルタントに指示を出すことは激減していますが。
なるほど:2
個人的に周りにやたら公務員が多い者です 公務員は安定感はありますが、実際には相当キツイと思うし、若い内は収入もよくありません 友人に聞いても、「ボーナスは高いけど、給料は安い」とよく言っています やりがいはあったとしても、結局、人事異動では自分の意思が通らないから、ずっと同じ場所では働けません 人生トータルで見た時、安定感がどれだけあれば良いか?でかんがえてはいかがでしょう?
なるほど:3
私も中堅建設コンサルタントに勤めた後、地方公務員となりました。 メリットはただ1つ。拘束時間の短さです。 収入は激減しますし、ここでは言えないような苦情対応はあるし、公務員ってだけで酷い罵詈雑言も多々あります。 やりがいは…あると言ったら嘘になりますが、私は建築職なので、公務員になったから受験資格を得て、取得できた資格がいくつかあります。 ゲリラ豪雨、大雪、台風、地震などの災害時は不眠不休ですが、それ以外は土日は休めるので自己研鑽の時間は確保しやすく、自分の専門知識を深める時間を持ちやすいです。
なるほど:2
< 質問に関する求人 >
建設コンサルタント(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る