教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

全商簿記検定は、高校生以外の、大学生や社会人などで受験する人は ほとんどいないのでしょうか?(日商ではなく「全商」です)

全商簿記検定は、高校生以外の、大学生や社会人などで受験する人は ほとんどいないのでしょうか?(日商ではなく「全商」です)(一応、受験資格は制限なく、誰でも受けることができますが)

288閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    確かに、「ほとんどいないに近いくらい、受験生は少ないと思われます。 その理由は、大学生の就職活動や社会人の転職活動の場合に求められる「簿記検定」とは、日商簿記検定のことをさすからです。(と断言できるくらい、たいてい日商簿記検定です) 場合によっては、面接を担当する社員さんたちが、日商簿記検定しか知らない、なんてことも。 全商や全経は、商業学校の生徒のための検定試験という位置付け。レベル的には、たとえば全商の2級は日商の3級と同じ、みたいな感じです。 一説には、高校生にとって日商が難しすぎて、高校生用の検定試験を作った……なんて話すらも聞いたことがあります。 いや、商業高校ですらも、最近は日商簿記検定も挑戦するように言ってる学校があるみたいだし。

  • 日商簿記も受験資格の制限はありませんよ 就職する際の必要資格で書かれている「簿記」は日商簿記を指す為 「全商」を受ける人が居ないのだと思います

  • 皆無とは言えませんし、実際にも大学生からの問い合わせがたまにありますが、 *「全商とは全国商業高等学校校長会の略だから、全商の検定試験はあくまで高校生専用、腕試し以外の目的なら日商を」 …というふうにお答えしています。腕試しだけなら、むげに否定しませんが。

    続きを読む
  • 大学生や社会人になってくればやはり日商簿記のほうを軸に受検する人がかなり多くなってくるでしょう。 全商の検定試験は商業高校生を基本的な受検対象として想定しているため、大学生や社会人の方が積極的に全商の検定試験を受検する動機付けもあまりないと思いますし、実際に受検するケースも稀だと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる