教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

カインズホームへ転職を考えています。働く環境や休みの制度、労働時間について知っている方は教えてください!2度目の転職でこ…

カインズホームへ転職を考えています。働く環境や休みの制度、労働時間について知っている方は教えてください!2度目の転職でこの会社を最後まで働き続けようと考えています。

25,675閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    カインズ関係者です。 転職されるという事ですが、カインズ本部への就職か店舗での契約社員かによって違います。 まず本部希望の場合、大卒以上の学歴が無いと入社は難しいと思います。 また店長などの管理職を経ての昇格が基本なので担当した店舗で実績が出なければ出世は皆無です。 また人事に関しても上司の判断が基本なので人間関係に苦労されると思います。 商品を納入させてくれと下請け会社に頼まれ慣れているせいか、常に人を上からの目線でしか 判断できない人種の塊なので辞めた方が良いですよ。 店舗での契約社員の場合、転勤は少なくて良いと思いますが、一生、平社員です。 しかもリフォーム・園芸など専門知識のある人でないと採用は無いと思われます。 どちらにしても休みは少なく給料も少ないのであまりメリットはありませんよ。 しかも一生お勤めになる事を考えるなら、もっと良い会社があると思います。 ワンマン社長で社長=神様みたいな考えをする会社は、あなたにとって決して良い会社ではありませんよ!

    14人が参考になると回答しました

  • 元ホームセンター店員 問題ないと思いますよ・・・ただ日曜日土曜日は休みが無いのは覚悟してください!!私は平日の方が有難いです。何処に行っても空いてますから。。 私は結構楽しかったですよ!!

    1人が参考になると回答しました

  • 知識があって仕事されるならいいでしょう。しかしないなら苦しいですよ。 バイトならまだいいでしょう。正社員が知らないなら大変ですよ。

    1人が参考になると回答しました

  • ホームセンターは基本的に土日休みなし、シフト制の勤務で長時間拘束が当然ですから、まずそこに生涯耐えうることが本当に可能か?というのをもう一度よく考えてみてはいかがかと。 私の経験上、胸を張って他人にお勧めできる仕事ではないです。 バイトならいいんですが(笑)。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

カインズホーム(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる