教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来航空整備士になりたいんですが。 無線の資格について教えてください。 今は航空特殊無線技士の資格を

将来航空整備士になりたいんですが。 無線の資格について教えてください。 今は航空特殊無線技士の資格を持っていますが、その上の航空無線通信士の資格を取るかどうか迷ってます。 一般的にパイロットになるなら必要と よくネットとかで見ますけど、整備士はどうなのか気になります!是非教えて下さい!

続きを読む

548閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    航空無線通信士は絶対に必要な資格です。 なぜなら、航空特殊無線技士では航空会社(航空運送事業)の航空機に搭載されている無線機器の操作ができません。 電波法施行令第3条 「航空機(航空運送事業の用に供する航空機を除く。)に施設する無線設備及び航空局(航空交通管制の用に供するものを除く。)の無線設備で次に掲げるものの国内通信のための通信操作(モールス符号による通信操作を除く。)並びにこれらの無線設備(多重無線設備を除く。)の外部の転換装置で電波の質に影響を及ぼさないものの技術操作」 整備士でもEngine Run upの許可やTowing許可のためにタワーと交信しますし、無線機器の整備に伴う作動試験もしますから、航空会社の整備士を目指すなら必須です。(というか当然のように皆持っています) もっと正確に言えば、重整備部門とかショップ整備で無線機器の操作をしない部署なら不要とも言えますが、ライン整備ならほぼ必須で、会社によっては確認主任者の要件にしている所もあるようですし、地方空港転勤には必ず必要となります。

  • ANAなどが新規に納入される機体を受領に行く場合には、陸上無線技術士の資格を有する整備士が同行し搭載無線機器が日本の法令に合致しているか点検します。 如何なる分野の整備士になるのか不明ですが、航空無線通信士と第1級陸上無線技術士を併せて持てばよいでしょう。

  • どういう整備士を目指すのかによります。 例えば、セスナのような小型飛行機であれば、搭載している無線機といっても、せいぜい、10W程度の小電力のVHF無線機だけであれば、航空特殊無線技士の資格でも充分ですが、大型旅客機のようにHF無線機、ATCトランスポンダー、ACAS、気象レーダー、デジタル無線機など大きな出力が必要な無線設備の操作であれば、航空無線通信士の免許が必要です。 また、無線設備の操作だけではなく、修理やオーバーホールなどを行うショップ(整備工場)などでは、専門の無線技術士や電子装備品関係の航空工場整備士の免許も必要になります。 というか、すでに航空特殊無線技士の資格を持っているのであれば、御自分が出来る無線の業務範囲について理解しているはずだと思われますが・・・。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

航空整備士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる