教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師 保健師 理学療法士 言語聴覚士 歯科衛生士の

看護師 保健師 理学療法士 言語聴覚士 歯科衛生士の中で1番やり甲斐や仕事の楽しさもありつつ 給料も良いのはどの職ですか ランキングにしてください。 (自分は女なので女性の給料)

続きを読む

2,790閲覧

ID非公開さん

回答(8件)

  • ベストアンサー

    どの職業も非常に重要な仕事で単純な比較は困難です 他回答の中で歯科衛生士がランキングが低くなっていました 歯科衛生士でも年収が1000万円の方もいます います これは大学教員や大きな組織で高い評価を受けた方などです 一方で年収が200万円代の看護師の方もいます その様な方は最新の医療レベルについていけず 単純な看護助手的な仕事を専らとされる方でラクな分だけ年収が低くなります ランキングは簡単ではありませんが 保健師は看護師より資格取得は困難です 言語聴覚士と理学療法士と歯科衛生士の中では 国家試験が最も困難なのは言語聴覚士です まずは貴方の学力で余裕ある職種を選ぶ事を勧めます その職種の中で貴方より優秀な人が多い場合は 仲間から高い評価を得るのは困難です 自分の能力を鑑みて自分にランキングしてみて下さい 例えば偏差値が非常に高い場合には旧帝大の看護学部に行けば将来的に大病院の副病院長や大学教授も夢でなく勤務医師と同様な年収が望めます しかし 偏差値が非常に低い状況で看護師専門学校に行けば就職先は小さな病院か大きな病院でも一生下積みになります やり甲斐はどの職業でもありますがその中で 自分が余裕を持って仕事できる能力に、より 変わって来ます 年収についてはっきり言えるのはその職種の中で 貴方自身が選ばれるスキルがあるかどうかです 学生時代に専門の勉強をするのは当然ですが自身のスキルアップを図ることが重要です これは得意だよとアピールできる資格です まずは魅力ある就職先に選んで貰えるかどうかです 魅力ある就職先には勿論年収が望めるポストを意味します このポストを得るために学生時代から資格を取得してください 例えば口腔ケアの認定資格は上記のどの職業でも 就職に有利です 口腔ケア学会認定資格5級は学生でも取得出来ます また口腔ケア学会アンバサダーも学生から資格を取得出来ます 一流の病院では施設認定を持っているために学生時代から資格を取得して向上心のある方は人事評価は凄く高くなります 勿論この2つの資格を取ればよりアピール出来ます 但し最近ではユーキャンなどが類似の口腔ケアの資格を通信教育していますから要注意です 日本口腔ケア学会のホームページで確認してください 他には英検の勉強2級出来れば准1級の資格です 最近は日本の労働人口減少で多くの外国人がいます どの職業でもこれらの資格は就職に有利です 最後に敢えてランキングするならば 貴方が大都会の国立大学の看護学部に余裕で入学出来る偏差値があれば 保健師 看護師 言語聴覚士 歯科衛生士 理学療法士 です 地方の国立大学でもギリギリか私立大学程度の偏差値ならば 言語聴覚士 歯科衛生士 保健師 看護師 理学療法士 です 貴方が専門学校や短大程度の学力ならば 歯科衛生士 言語聴覚士 看護師 保健師 理学療法士 です これはその分野女性として仕事に自信を持てやり甲斐を、得て十分な年収と役職を得るとの戦略に立った場合のランキングです 勿論下っ端でもやり甲斐はあります どの職業でも1000万円稼ぐ方はいます 貴方の自身の能力とどの職業に自身が一番魅力を感じかで考えて下さい 参考になれば幸いです

    2人が参考になると回答しました

  • やりがいや楽しさは、職場によります。それから、自分自身でやり甲斐を見出せるかです。 看護師はやり甲斐がないと言われている方がいますが、それは職場のせいかもしれないし、その方のモチベーションのせいかもしれません。 私は看護師10年目くらいですが、 やり甲斐もあるし、 楽しいし、 給料は手取り30弱で、まあまあ満足してますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 女性ならば絶対保健師です。理由は下記のとおりです。 ・夜勤等、交代勤務が嫌な場合、その逃げ道として看護師の資格が立派に生かせる仕事 ・小児・子供分野の保健師を志望し、子供やそのお母さんとワイワイたのしくお仕事ができること ・保健師になって市町村に勤めれば、9時5時だし土日休みだし、結婚相手も探せる仕事。 ただデメリットもあります。市町村の保健師の場合、コロナ対策でこの仕事を選んだことを至極後悔すること。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 看護師なので、他の職種のことがわかりませんが… 看護師が1番やり甲斐がないと思います。 職場にもよりますが、看護師はもっとお給料をもらってもいいはず。 それか給料はそのままで看護業務を減らすかですね。 看護師は業務内容と給料が見合ってない。 それだけは知っていただきたいです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保健師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

理学療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる