教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

再転職します。 33歳から未経験で、 地元で、人に接することのできる仕事である、 介護士か、小学校の先生を目指そう…

再転職します。 33歳から未経験で、 地元で、人に接することのできる仕事である、 介護士か、小学校の先生を目指そうと思っています。上記の2ついずれかの経験者の方にご回答いただきたいのです。 地に足をつけて長く続けていきたいのですが、 どちらの方が、長く続けていけそうでしょうか。 新しいことを始めるにあたり不安になっています。 一言据えていただけると助かります。 介護は、介護老人保健施設で働くことを今のところ考えています。 小学校教師は、今から免許となると通信で2年以上かかり、 採用試験を受けた後も、最初の2年は非常勤になるため、 経済的に厳しいと思っています。

続きを読む

44閲覧

回答(6件)

  • 以前、事務職をやっていた時、教師を目指していた女性が話していました。 学校の教師は、少子高齢化のせいで採用枠が少ないそうです。 なかなか籍が空かない上に、応募者は7倍とかですって。 その女性は、中学校の理科教師を目指していましたが、 東京、地方を含めて全部落ちたと言ってました。 派遣で働きながら勉強を続け、採用試験を受け続けてましたよ。 だから、学校の先生になるのは、かなり大変かも知れません。 ですが、転職して介護職になった私から見れば、 教師の方がやりがいがあるように感じます。 結局、どんなに頑張ってお世話しても、 ご老人の場合は、行きつく先が「死」です。 子供とは違い、お相手が老人ですから、どうしても暗いことしか無いです。 看取りも普通にありますし、お葬式に参加は当たりまえ。 福祉の世界ですが、セクハラ、パワハラも普通にあります。 なので、長期プランで、どちらが良いのかを考えた方が良いです。 勿論、お金のことはありますけど。 あなたにとって、将来どちらが幸せなのか?を考えた方が良いです。 本当に勉強を出来る年齢は今だけです。 だったら、教師をお勧めします。 正直、介護士は誰でもなれます。未経験無資格でもOKなんで。 それに、年を取ってから目指しても十分採用されますよ。 なぜなら人手不足なので。でも、それも現在の高齢者がいなくなると、 また、どんどん数が減っていきますが。 だから、どっちもどっちなのです。現状では、少子ですけど。 少子高齢化も、10年後に多子若年化へ変わるかも知れません。 老人が減れば、介護士は必要なくなります。 便利な世の中です、自宅介護が増えるかも知れません。 未来はどうなるか分かりませんけど。 教諭資格を持っている方が良い気がしますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 介護士です。 教師はしたことありませんが、自分の周りでは辞めている人多いですね。 いろいろ大変みたいです。たくさんの時間と労力を使って就職できても、これからどうなるのか...。 介護士なら未経験でも問題ありませんし、働きながら資格をとれば収入はあっという間に上がります。 https://takablog1204.org/recommended-recruit/ リンクを参考に検討してみてください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 学校の教員は、正直そんなに簡単に出来ませんよ!比べるレベルが相当違うと思います。 介護福祉士は誰でも出来るのに対して、学校の先生は、33歳から勉強してなれる職業とは思えない。

    1人が参考になると回答しました

  • 質問者様がどれだけ勉強が好きかによって変わります。 国立大を出た人と同じ条件で競うのが教員採用試験です。 共通テストなど新聞に問題が載りましたが、どのくらい正答しましたか? 現役大学生と同じ力がありますか? 小学校教員はやりがいのある仕事です。 私もお勧めします。 でも基礎学力が大事です。 ご自身の力を振り返ってみてください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

学校の先生(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる